パンめぐりとランチの後は錦市場へ
その近くの人気ケーキ店「オ・グルニエ・ドール」
4人で分けて味見。
もう一軒パン屋さん寄る予定を切り上げ映子さんと私は急いで帰路に。
4時半に出て西神中央に6時半到着。
やっぱ、京都はちと遠い。
そして・・普段は購入しないパンの数々。
こんなに食べれるかなあ?
京都烏丸 流行りのパン屋さんの私見です。
小規模の店構え
ディスプレイがおしゃれ
パンに色がある
行列店は常に補充のため焼き立ての香りがまた人を引き寄せる
店の看板商品がある(買いたいと思えるものがある)
あるお店では気配りの出来る店員さんがいたなあ。
おしゃれでセンスがあることは大事だけど、やっぱ物作りへの熱い思いが一番かなあ。
そこで働く人にオーナーの思いが浸透してると、きっとお客様への対応も違ってくるはず。
な~んてね。
それにしても、いろんな人のいろんなパンを見て味わうのって大事だわあ。
最近作ってなかったパンを思い出したり・・
歩いて食べて、食べて歩いて。
めちゃ楽しかった!
その近くの人気ケーキ店「オ・グルニエ・ドール」
4人で分けて味見。
もう一軒パン屋さん寄る予定を切り上げ映子さんと私は急いで帰路に。
4時半に出て西神中央に6時半到着。
やっぱ、京都はちと遠い。
そして・・普段は購入しないパンの数々。
こんなに食べれるかなあ?
京都烏丸 流行りのパン屋さんの私見です。
小規模の店構え
ディスプレイがおしゃれ
パンに色がある
行列店は常に補充のため焼き立ての香りがまた人を引き寄せる
店の看板商品がある(買いたいと思えるものがある)
あるお店では気配りの出来る店員さんがいたなあ。
おしゃれでセンスがあることは大事だけど、やっぱ物作りへの熱い思いが一番かなあ。
そこで働く人にオーナーの思いが浸透してると、きっとお客様への対応も違ってくるはず。
な~んてね。
それにしても、いろんな人のいろんなパンを見て味わうのって大事だわあ。
最近作ってなかったパンを思い出したり・・
歩いて食べて、食べて歩いて。
めちゃ楽しかった!