新潟市の”朱鷺メッセ”を見てきました。
先回、新潟へ行った時には外観しか見る時間がなかったのです。
国際会議場やホテル・美術ギャラリーがある複合施設ですが、閑人の狙いは
31Fの展望台です。
今回の旅行は、なんとなく展望台巡りみたいな感じになってきました。
◆駐車場からの案内標識
何気なく、最も近い駐車場へ入れたのですが、どうもその駐車場は身障者専用
だったみたいです。
入れた後で気付いたのですが、ガラガラに空いていたし、当方ご年配のことでも
あるので、そのままバックレちゃいました。
(1時間以内は無料の市営駐車場です)
◆メッセ隣接のタワー
この建物(多分、ホテル日航)の最上階が展望台になっていて、
”ばかうけ展望室”と言います。
喫茶室で、わりと美味しいコーヒーを飲みました。
◆眼下の新潟港
◆(多分)佐渡航路のフェリー
北東の方向になります。写っているのは多分佐渡航路のフェリーだと
思います。
◆新潟市街地
南側です。
◆ 同 北側の眺望
上部三分の一くらいの所に見えるのが日本海です。
◆信濃川と万代橋
西側方面です。一番手前側が、歌に唄われた万代橋で左へ行くと新潟駅
に突き当たります。
万代橋の上流に3本の橋が見えますが、50年前には内2本(八千代橋と
昭和大橋)しか架かってなくて、新潟地震(昭和39年)で昭和大橋は
落橋してしまいました。
◆真下の魚市場のシャッター
市場の店舗の裏側です。
楽しいペンキ絵が描いてあったので、思わず撮っちゃいました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます