
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都江東区の中小事業のホームページとブログのコンサルティング、東京都豊島区のネットショップのコンサルティング、東京都の中小企業のホームページリニューアルのコンサルティングをします。
今日は手書きサインとブランドイメージについてです。
先日、Carl Zeiss/カールツァイスのレンズを買いました。CSR(Corporate Social Responsibility=企業の社会的責任)のために開設している風景写真ブログTHE SCENEのためです。
マニュアルフォーカス、ずっしりと重いこと等、キヤノン純正レンズとは異なる点が多いのですが、最も大きな違いは”手書きのサイン”です。
なんと1つひとつの個体に対して手書きサイン入りで品質チェックをしているのです。人が介在してレンズが作られたことが伝わってきます。
・手書きサインはブランドイメージを高める
中小企業経営者の皆様、ネットショップの納品書等、手書きを加えるべき箇所は多いと思います。ぜひ。

▲1つひとつの個体の手書きサインが入るCarl Zeissのレンズ
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「ブランド」をテーマにしたブログ一覧

経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp

経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】

