
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。経営コンサルタントの竹内幸次です。
最近私や中小企業診断士竹内幸次ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございました!
No.159 ビジネスサポート 中小企業診断士 竹内先生
http://blog.goo.ne.jp/salonkato_2009/e/5f74605074298e683b9904073d1c4a2a
今日は休日的な話題です。
真夏が近づくこの季節になると、多くの事業所でエアコンでクーラー/冷房をかけていますよね。28度が推奨されているのに、多くの事業所では22度や23度等、相当に低めに設定しています。
私はエアコンのクーラーは嫌いです。急激な温度変化は健康によくないという点でも、エコの観点でもです。クーラーが強いな、と感じるとこの季節でもスーツの上着は脱ぎません。冷えは健康を阻害することは常識です。
窓を開けよう。
懐古ではありませんが、昔は窓を開けていましたよね。窓をあける=世間に目を向ける、という雰囲気もあって、私は好きです。
今も自宅の窓を開けてブログを書いています。不規則に吹く風が足もとにあたって、最高に気持ちよいです。
パソコンの普及で書類が減った職場。窓を開けても風で書類が飛ぶことはありません。中小企業経営者の皆様、来週は窓を開けて仕事してみませんか?爽快だし、世間の中で仕事をしていることを再認識すると思います。

▲私の自宅の仕事部屋。窓を開けてブログを書いています
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「窓」をテーマにしたブログ一覧

経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp

経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】


