一日目を狭山スキー場で頑張った僕はオール下道でイエティまで移動しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/68/db40ac74d5e70c109b994f6bfee68e8b.jpg?1669817076)
という訳で往復7時間のドライブのあと再び狭山スキー場にゲートインしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ff/4437b11d63412cc4472b2f5069308c3f.jpg?1669817165)
入るやいなやダイレクトに昼食です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d4/4259c8f19f3a7bb4bf60c222aa516762.jpg?1669817420)
醤油ラーメン1,100円です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f5/231ce24116a82111cd7fe0ebc01b6766.jpg?1669817590)
これがムービングベルト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/07/fc5b789943fe77e1515efebaf12bf709.jpg?1669818913)
僕らはコース脇の荒地を狙って滑ります。
![]()
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/54/e6d523b9e96c45d019a4ff1455b5eed6.jpg?1669865768)
Tさんはきれいに滑るなぁ⋯。
途中から雨になりました。
分かっていた事とはいえ、風が強く吹き雨もだんだん激しくなりました。
イエティに向かう山道は側溝から水が1mほども吹き上がり、水溜まりを超えて池のように冠水した道をひたすら行きました。
木の枝も散乱し、スピードを殺して走るしかありませんでした。
豪雨の中到着したのは3時間30分ほど経ったところでした。
『もしかしたら明日は営業出来ないかも⋯』と思いました。
Tさんも向かっているはず。
これは危険なレベルだと思って電話してみます。
『Tさん今どこ?』
『須走のあたりです』
『山道が危険なレベルです。あと2~3時間待つか明日の朝到着した方がよさそうです』
『マジですか! わかりました』
車一台停まっていない駐車場で夜を明かすことにしました。
激しい雨音が車を叩きますが、寝袋に入るといつものようにスっと眠りにつきました。
7時30分頃に起きるとTさんの車が隣に停まっていました。
外は晴れていました。
Tさんが撮ってくれた雲海の画像を見出し画像にしました。
僕は朝食の用意を始めました。
今朝はホットドッグとブリトーをホッサンドプレート(例の挟んで焼くやつ)で焼いてコーヒーをいれました。
食べはじめたところで放送がありました。
『駐車場でお待ちのお客様にお知らせ致します』
しばらく間をおいて⋯
『昨夜の豪雨と気温上昇のため本日の営業を中止とさせていただきます』
そうだよなー、無理だと思った。
Tさんと、とりあえず朝食を済ませようということになりました。
朝食が済むと僕は言いました。
『Tさん、狭山しかないと思います』
こんな時Tさんは必ず『いいですよ』と言ってくれます。怒るわけでもなく何かに当たる訳でもない温厚な人です。
イエティの職員の方が車一台ずつ挨拶に回ってくれて「50パーセント割引券」を置いていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/68/db40ac74d5e70c109b994f6bfee68e8b.jpg?1669817076)
という訳で往復7時間のドライブのあと再び狭山スキー場にゲートインしました。
イエティから流れた人も多かったように思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ff/4437b11d63412cc4472b2f5069308c3f.jpg?1669817165)
入るやいなやダイレクトに昼食です。
Tさんは運転しながらつまんでいたようで、先に滑ってくると言ってムービングベルトに向かいました。
僕はきのう時間的に閉まっていたラーメン屋さんに行きました。
ラーメン久しぶりです。
呼び出しベルを持たされて待ちます。
割とすぐに鳴りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d4/4259c8f19f3a7bb4bf60c222aa516762.jpg?1669817420)
醤油ラーメン1,100円です。
お味は70点ぐらいでした(個人的好みの問題ですし人間の舌なんてあてにならないので参考にしないで下さい)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f5/231ce24116a82111cd7fe0ebc01b6766.jpg?1669817590)
これがムービングベルト。
リフトと違って長い列を作らずに済みます。
そして、このムービングベルトにかなりの人を滞留させることができます。
ここで仲間たちと談笑したりしてイライラの時間を無くすことができます。
下は動いていますから、待たされている感は全くありません。
これによりゲレンデトップに人が溢れることもなく、滑走に支障をきたすほど人がいない空いているように見せる技が発揮出来ているという訳です。
さらに常に立っているので休憩の回数も増えます。そうなると喉をうるおしたり、小腹を満たしたりという具合に小銭を落としていく。
一石二鳥です。
(どうですか? 西武さん当たってませんか?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/07/fc5b789943fe77e1515efebaf12bf709.jpg?1669818913)
僕らはコース脇の荒地を狙って滑ります。
ここは何とかなっても多分ほかではまだまだ通用しないと思われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/54/e6d523b9e96c45d019a4ff1455b5eed6.jpg?1669865768)
Tさんはきれいに滑るなぁ⋯。
18時を過ぎると学校帰り(部活か)や仕事帰りの人達で急に混み始めました。
19時になろうかというところで打ち止めとしました。
来週もまとまった降雪は期待出来ず、スキー場としても僕らとしても辛いシーズンとなりそうです。
ではまた来週〜。