TINKERBELL BLOG

茨城県取手市「美容室アトリエティンカーベル」ティンカーベルのスタッフを身近に感じていただければ嬉しいです

テレマークスキー (22-23シーズン 40-41回目) かぐらスキー場田代エリア その1

2023年04月18日 | Weblog
オール下道で新潟入りしました。
4時間ちょいで田代スキーセンターに到着。
Tさんも僕のすぐ後に隣に停めたのが分かりました。

とりあえず寝ます。

6時起床で8時のゴンドラに乗車しました。

天候は晴れ。
晴れているのは朝のうちでその後は雪か雨になりそうです。
予報では降水量はさほどでもないので、ちょっとした雨を意識した装備をザックに入れてスタート。


田代スキーセンターのリフト券は期間限定で、田代エリアのみの利用制限付き4,000円です。
僕らは食事券付きで5,000円払いました。
でも、1,000円の食事券じゃちっともお得じゃないですね。


山は雪になったそうだ。

この時期はすぐにストップスノーになるのであまり嬉しくはないです。


二居の調整池が青い。


山頂駅までもうちょい。


気温は低めだけどプラスです。
すぐに溶けるんじゃないかな?

今日もTさんとお決まりのショット。


春らしいゲレンデ。
これもまたよし。


田代湖に向かって滑り込む僕。

雪面はまだ快適です。
久しぶりの新雪をゆる〜くクルージング。


天気は急変し、突然雪になりました。


コブでは二人ともやられっぱなしでした。
ピッチも狭く不規則で深かったです。


うぎゃ!


懺悔滑り。
もちろん転倒の図。


お昼は角煮丼。
お味はTさんのこのアクションを見れば想像できますね。
ほとんど残しました。

1,800円なり。


難しい雪を上手く滑るTさん。
常に転倒の恐怖と戦いながらも攻めるのです。

雨は次第に強くなり、ウェアもびしょびしょです。


素敵な写真が撮れました。
雲海の前にたたずむTさん。


少し早めに上がることにしました。

ゴンドラで下山します。


子供か。
進行方向の間度に張り付くTさん。


相変わらず雨は降りっぱなしでした。


宿場の湯に浸かって夕飯です。

今夜は女房が作って持たせてくれたハンバーグ。
ひき肉は使わず手間をかけた逸品でした。


Tさんの盛り付けは流石に綺麗。

そう、女房はTさんのハンバーグも作ってくれました。ありがとうございます。

Tさんは調理師が本業でスキー場のバイトではありませんでした(笑)

さて、明日は晴れてくれるはずなんですが⋯。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする