九条バトル !! (憲法問題のみならず、人間的なテーマならなんでも大歓迎!!)

憲法論議はいよいよ本番に。自由な掲示板です。憲法問題以外でも、人間的な話題なら何でも大歓迎。是非ひと言 !!!

『やはり出てきた「ゼレンスキーはファシスト」』のコメント  文科系

2022年03月26日 13時02分42秒 | 歴史・戦争責任・戦争体験など

25日の上記エントリーでもこんなコメントやり取りがあった。時節柄掲載させていただく。

Unknown (『楕円と円』) 2022-03-25 13:53:00
文化系さん>何に限らずダーッと一色に染まる日本のマスコミには私も辟易しています。暫くすると何かあったの?といった感じに忘れ去られます。
ソースが一つだし、TVなどは同じコメンテーターですからそうなります。
NHKはじめ、政権に圧力をかけられていますし、気をつけなければと注意しています。
文化系さんは「いや違う」というご自身の意見を述べられるのは重要なことだと思っています。
自ら確認出来ることは少ないわけで、信用出来るソースを探すより自衛手段はありませんね。
鈴木宗男氏は中川一郎の秘書をやっていた時から見てきましたが、娘ともどもバッジのためなら何でもやるタイプなので私はマユツバなんですが、多様な意見に耳を傾けることは忘れないようにしたいと思います。

話題性?? (文科系) 2022-03-25 15:14:07
「犬が人を噛んでもニュースにならんが、人が犬を噛めばニュースになる」
 よく聞いた言葉です。アメリカ以外のそれなりの国の戦争って、ここぞとばかりにアメリカがニュースにするのだ。多分そうする準備万端整えていた。そして、ニュース種を絶えずどんどんほじくり出していく。「新たな戦争の時代」と喧伝すれば、貿易収支も国家もとんでもない大赤字の借金大国にとって、兵器をふんだんに売る絶好の機会、糸口にもなるのだ。すでに、対戦車ロケット、対空ミサイルが膨大な数で備えられてきて、そこで戦争が起こった。結果として、孫崎享のネットにはこんなニュースさえ載ることになった。
『イエルサレム・ポスト「ウクライナでのロシアの損失はアフガンでの損失を上回る、ウクライナ軍参謀本部引用しアフガン戦争でのソ連軍人員の損失は15,051人、ウクライナでのロシア軍損失は15,300人。戦車損失はアフガンで385台、ウクライナで 500台」』

「人の噂も75日」
 時が過ぎればすぐに忘れる。ウクライナ戦争よりもはるかに悪辣なイラク戦争を今覚えている人がどれだけいるのでしょう。なんせ、地球の裏側まで出かけていった嘘の理由を喧伝して起こした戦争だったのに・・・。歴史的犯罪の度合いも全く違うはずだ。

 戦争嫌いの僕は今、反吐の出っぱなしです。ちょうど、安倍が選挙の前に国会を開かず逃げ回って、選挙目指してほとぼりを冷ましていたあのときを見るような。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ウクライナ戦争非難が恥ずかしい国々」のコメントやり取り  文科系

2022年03月26日 12時17分39秒 | 歴史・戦争責任・戦争体験など

  3月4日のエントリー「ウクライナ戦争非難が恥ずかしい国々」に二つのコメントがあって、やり取りがあった。これを掲載させていただきます。若干の補足、修正を加えました

Unknown (佐保子) 2022-03-05 10:15:27
そうですよね。戦前の日本のあの戦争に反対する人を非国民扱いして、侵略戦争をして多くの世界を敵にしてついに無条件降伏、アメリカを代表する戦勝国に戦争放棄、軍備放棄、平和憲法を迫られたことを、思い出します。今、前のあの信頼できない安倍氏が出てきて、戦争できる国をという主張を声高に話し、憲法改悪論議を進めようとしているの聞くと、いやになります。悲観的になってはいけないとは思いつつ、この現状にため息が出てきます。

御応答有り難う (文科系) 2022-03-05 11:33:49
 佐保ちゃん、御応答有り難う。今や、世界の先進国で戦争をする国はアメリカだけ。そう思っていたらロシアがこんな事をやったので、もうびっくり。独裁国家の酷さということなのでしょうね。軍産独裁のアメリカと良い勝負だ。
 こんな時は、心ある人が元気を無くすもの。でも、歴史をきちんと学んでいれば、やはり元気は出てくる。アメリカは一路衰退(注1)。あとは、中国が本当に国連結集・強化に努め続けてくれればと願うのみです。そして、僕はそれを悲観はしていません。むしろアメリカの「価値観外交」と、これが戦争に結びつくことを最も恐れています。そんな戦争は昔で言えば、イデオロギー戦争ですから。イデオロギーで戦争始めたらまたぞろ際限なくなりますよね。宗教戦争のようなもんですから。

それでも戦争はダメ (道草) 2022-03-26 08:27:19
寺嶋もロシア非難で一方的に熱狂するのはどうか、冷静にと言っていたけど。

いろいろ情報が出てくると納得できる部分もあります
このブログも数少ない貴重な情報です。

ありがとう (文科系) 2022-03-26 12:09:15
 道草さん、ここを心に留めていて下さること、いつもありがとう。
「このブログも数少ない貴重な情報です」
 こんな嬉しい御応答は、ちょっと珍しい。本当に苦労して書いているなかで「砂漠の泉」のようなお言葉だ。それが貴方からだから、また特にね。
 これからも時々書いて下さい。励ましになるんです。

 僕の古い「新聞切り抜きファイル」にこのエントリーに関わってこんな記事があります。見出しは「国連尊重すればよかった」というもので、副見出しが『イラク戦争を回顧 欧州との連携 米大統領「教訓」』。
 07年1月6日の記事で、この4日ホワイトハウスを訪問したメルケルに、ブッシュ大統領がこう語ったのだそうです。
「欧州の友人が教えてくれたのは、(指導者らが)困難な任務で議会を説得するには国連を通すことが重要だということだ」
「私は他の国々が国連を頼みにしていることを理解するようになった」
 対するに、イラク戦争時のラムズフェルドのこんな言葉を思い出しています。嘘の理由をでっち上げて、地球の裏側まで攻めていったことをこう吹聴し、正当化していた。
「(イラク戦争に反対する)古いヨーロッパ(なんて問題外だ)」
「イラク戦争有志軍は、史上最大の大軍事連合である」

 アメリカがこれから、このブッシュの反省を活かしてくれれば良いのですが。(注2)

 

注1 3月26日、今朝の新聞にも、「米経常赤字100兆円 (06年以来の)過去最大 貿易赤字が増加」とありました。物貿易の赤字は(保護貿易主義を取り始めても)今やもう分かり切っていましたが、悪辣極まる金融も流石にもう、儲けられなくなったのでしょう。

注2 このウクライナ戦争でさえ、国連193カ国決議でロシア非難賛成は140カ国。反対はともかく、棄権が多いのは単なる利害問題だけとは僕には思えないのです。ウクライナ現政府の「選挙だけ右翼ポピュリズム政治のはての戦争という胡散臭さ」を分かっている? でなければ「NATO加盟は譲れない」などにあれほど固執しなかったはずだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする