九条バトル !! (憲法問題のみならず、人間的なテーマならなんでも大歓迎!!)

憲法論議はいよいよ本番に。自由な掲示板です。憲法問題以外でも、人間的な話題なら何でも大歓迎。是非ひと言 !!!

 八十路ランナーの手記(419) ちょっと厄介なことに   文科系

2022年03月20日 03時11分44秒 | スポーツ

 ちょっと厄介なことになった。16日の故障2箇所のことだが、初めの左ふくらはぎ痛はどうも軽い肉離れ(寸前)で、右の内もも腱の痛みは腸腰筋腱症と診断されるようだ。そして、前者は軽く、後者が重いと僕は考えていたが前者の方がむしろ怖いらしい。というのは、ランニングの故障と対策の本で前者の方がはるかにラン禁止期間明記がきつかったからである。仕方ないから、まずはこの本に従ってみる。15日にやった家の階段150往復を以前のように気軽にやり過ぎたのに、その翌日走ったのが遠因であり、腸腰筋腱症については、太もも前部のストレッチが全体的に不足していたと反省させられた。ついでに、この太もも前部ストレッチの仕方を学んでおいたが、これは今回事故の収穫だと言える。

 しばらく大きな故障がなかったから油断したと思う。年寄りの油断はやはり怖い。身体がどんどん弱くなっているはずだから「急な強度」は避けるなどの警戒心は持っていたつもりだが、ストレッチなどをちょっと手抜きしていたと反省した。

 16日から一週間は安静にし、次の一週間はいろんな様子見と決めた。つまり、この半月は走れなくとも仕方ないとも。2月17日のロードバイクで左手甲に全治一か月の十数針も縫う裂傷、1週間でそこから立ち直って走り出して1か月も経たぬ内の故障、これはちょっと辛いが仕方ない。


  話は変わるが、今度のサッカー代表オーストラリア戦のこと。いっそ、代表フロンターレ組で組んだらどうだろう。DFが左旗手、右山根でその横が谷口。ボランチに田中、守田を置いて、左右サイドに三笘と伊東の中が南野で、あとはDFに吉田、FW前田で決まり、と。遠藤はかなり絶対的な存在だが、ポルトガルでまた伸びた守田が前後の周囲と合うだろうということである。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする