パート2 ≪甘茶谷の水遊び≫
甘茶谷の沢は、7月半ばに教えて頂いており、大よその概要が判っていた。
大小幾つかの滝があり、広~い滑床ありでゆっくり歩けば十分に楽しめる♪
尾鈴山林道・矢研林道の分岐の橋から、沢に入っていく
沢に入って直ぐに難所!
岩がツルツル滑るうえ、足を掛ける場所も手を掛ける場所も乏しい
上からザイルで引き、下からお尻を持ち上げて、やっとの乗り越える
滝登りを楽しみ、淵では飛び込んだり泳いだりと涼を楽しむ♪
14:20入渓して、た~っぷり水遊びして、予定地点の万吉谷分岐に着かず
林道に這い上がった時、時計は17:15を指しており、駐車場にはyamahiro車だけ
中年の大人3人、良くも遊んだものだった。
Rさん、何回尻餅ついたのかな?
カメラが心配で心配で・・・・
Tさん、泳ぎ苦手と言いつつも、結構深いところまで入っていましたね。
百間滑の、アザラシ?トド?は、お見事でしたよ
皆さんに見てもらいましょうネッ (^。-)
今年の甘茶谷の石は滑りやすい?のか、よく滑るため注意が必要!
怪我無く、楽しく沢遊びするなら、ヘルメット・手袋は必須ですね。
甘茶谷の沢は、7月半ばに教えて頂いており、大よその概要が判っていた。
大小幾つかの滝があり、広~い滑床ありでゆっくり歩けば十分に楽しめる♪
尾鈴山林道・矢研林道の分岐の橋から、沢に入っていく
沢に入って直ぐに難所!
岩がツルツル滑るうえ、足を掛ける場所も手を掛ける場所も乏しい
上からザイルで引き、下からお尻を持ち上げて、やっとの乗り越える
滝登りを楽しみ、淵では飛び込んだり泳いだりと涼を楽しむ♪
14:20入渓して、た~っぷり水遊びして、予定地点の万吉谷分岐に着かず
林道に這い上がった時、時計は17:15を指しており、駐車場にはyamahiro車だけ
中年の大人3人、良くも遊んだものだった。
Rさん、何回尻餅ついたのかな?
カメラが心配で心配で・・・・
Tさん、泳ぎ苦手と言いつつも、結構深いところまで入っていましたね。
百間滑の、アザラシ?トド?は、お見事でしたよ
皆さんに見てもらいましょうネッ (^。-)
今年の甘茶谷の石は滑りやすい?のか、よく滑るため注意が必要!
怪我無く、楽しく沢遊びするなら、ヘルメット・手袋は必須ですね。