誘われて、山・あ・る・記

自然の中に咲く花を求めて、山野を彷徨い歩く”風よとまれ~息を止めて”指先に一伝わる感動の瞬間♪

誘われて、山・あ・る・記 in 鷹鳥屋岳631m

2014-01-23 19:57:08 | 山歩き
 誘われて、山・あ・る・記 in 鷹鳥屋岳631m
2014/01/18(sat)・・・・単独山行

 R326を走っていて気になっていた”高鳥神社=高鳥屋岳”への案内板
それが、藤河内へ行く途中に見える”スラブの急峰”と一致する事が判った
2つの気掛かりを一気に解消するチャンスに恵まれてアクセスした。



 R326から『宇目夏木林道』へ入り、車1台分の細いクネクネ道を走る。
途中、立派なアーチ型の時間橋(後述)を通って、約8kmほど走って
ヘヤピンカーブを左に進むと、1kmほどで高鳥神社の駐車場(登山口)に着く

 駐車場から大木に囲まれた薄暗く狭いコンクリートの参道(?)を登って行く
突然、左に大木に隠れた鳥居から、女性が現われ飛び上がりそうになった
(矢野大和神主の奥さんだった ^。-)
      
 コンクリート道の終点に鳥居があり、20段ほどの急傾斜の石段の上に本殿が見える。
山門を潜ると『獅子の狛犬』があり、驚く事にその上部には『狛犬?狛鷹?』が2羽
      
本殿
      
狛鷹
神社の右脇には、神様が降臨される際に使われた『船石?』も安置されていた。
      
船石
 高鳥屋岳は、境内の右脇から細い道が尾根に向かって伸びている
神社のすぐ裏であり、神域であろう事を踏まえて、心静かにゆっくりと登る
尾根に上がると左に向きを変え、ややフラットな歩きとなり、ポンと目の前に祠が現われる。

祠の脇をすり抜けると、三等三角点のある鷹鳥屋岳mである。
山頂の突き当たりは展望岩があり、真正面に七年山から桑原山、大崩山が望める。

 展望岩から足元を眺めると、うんうん!藤河内から見えた素晴しい急峰が納得できた
登頂後は直ぐに引き上げる予定だったが、展望の素晴しさに暫し腰を降ろして休んだ
     
足元
     
展望
 山頂から神社に戻ると、矢野大和神主がいらっしゃったので、少しお話を伺う
鷹鳥屋神社は、700年以上前に建立されたとの事で、鷹鳥屋岳山頂の祠が降臨地と
一番最初は降臨地にお参りをしていたが、参拝が大変との事で現在の場所に建立されたと
また、狛鷹の謂れも、神社の名前に由来だろうとだけの答えだった。
 タイム:駐車場~(12:40)本殿~(12:45~12:50)~山頂(12:55~13:10)~本殿(13:15~13:25)~

時間橋:傾山~のトロッコ道で単線のため、時間規制したことから、時間橋と言う
     水色のアーチ橋で、橋とダム湖のコントラストが素晴しいらしい
     このときは、ダムの貯水量が少なく、景観を愉しむにはイマイチだった。
     
時間橋
     
ダム湖 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする