2016/05/08(日)
明日は目雲の雨予報人参とニラを植えつけました。
植え付けを待つ野菜の苗たちにやっと、恵みの雨予報となりました。
農業で生計を立てている訳じゃないけど、有り余る圃場があるから植えているだけです。
今日は、スイカやトウモロコシなど植えつたけど、イノシシやムジナがきたら収穫できないかも・・・
それでも、チャレンジだけはしてみようと思って作付しています。
トウモロコシを植えました。
2本立て*10株=20本植えてみました。
スイカも植えました。
小玉を2本植えて、3個どり(計6個)の収穫を目指します。
家の西側には、日除けを兼ねたゴーヤを植えました。
リンゴ箱を使ってみました。
裏山には、食用のヘチマを植えましたが・・・・
食用を信じない人に食べさせたいと思ています。
この他にも、沢山の野菜を植え付けてみました。
昨秋、出来栄えが良かった”小松菜”も植えましたが、小松菜の栽培や最後にしようかなと思います。
美味しい野菜だから(?)、とにかく虫を呼ぶ野菜なのでほかの野菜にも影響します。
現在の作付野菜
5月収穫予定の小麦
玉葱(苗作り失敗で太らず --;)
11月に播種しましたが、この地方は9月半ばに播種だそうです。
葉が枯れてきましたので、収穫が近くなってきたニンニクです。
収穫までイノシシが来ない事を祈るジャガイモです。
春大根は、実が入り始めました。
虫が大好きな、小松菜(夏野菜としては、最後の栽培かな?)
蔓なしインゲン、サヤ収穫と豆収穫を予定
大葉は、天麩羅やソウメンの薬味に使います。
オクラ、苗からは初めてです。
根が弱いから、定植⇒活着してくれるか心配(直播も追加予定)
スティックセニョールも植えて見る事にしました。
用途が少ないチンゲン菜も試しに植えています。
栄養価にお高いホウレン草は、栽培必須です。
モモタロウトマトは、花が咲き始めています。
苗を買ってきました。
大玉トマトに比べて、栽培が簡単なミニトマト
ミックスレタスは、カット野菜として人気があります。
ハスガラ、酢の物や味噌汁に(乾燥させたらズイキ)
勝手に生えてきて、勝手に実を付けるハヤトウリ
棚を整備して、日が良く当たるようにしました。
チリメンシソは、梅を漬ける時期に間に合うかなぁ~
零余子から自然薯の苗作り(収穫するまで5年以上だって、夢ですね。)
そうそう、
人参は、3~4粒*20株を播種したけど、3か分しか発芽しませんでした。
セオリー無視して、ポット播種~育苗~定植を試みることにしました。
ポット播種の結果=15ポットに播種したら、全てが発芽して本葉が出始かので定植しました。
ちゃんと活着するか?出来上がりは、股棒にならないか?えぐみのある仁治になってしまうか?
楽しみのある人参栽培になりそうです。
赤丸は、直播で発芽した貴重な3株、黄色丸は
やっと本葉が出てきた苗を定植
ニラも同様で、直播では発芽=ゼロでしたが、ポット播種は、ほぼ100%発芽しました。
こっちは、ネギと同様なのでちゃんと育ってくれるでしょう。
針の様な細い苗です。
圃場と庭先、広い圃場は水管理も困難だけど、直ぐ近くの庭先なら水管理もジョウロ1個で充分できます。
改めて、播種から発芽までの管理の重要性を思い知らされた人参とニラでした。
*直播に比べると、播種から定植の一手間は掛かりますが・・・・
これからの作付予定
カボチャヤ⇒冬至用に1000個くらい作ったらと言われましたが、販路を持っていないので作りません。
出来栄えを確認する意味で、30本(2個どりで60個)を予定、沖縄キュウリ、普通のきゅり、マクワウリ、ナス、
ピーマン、パプリカ、シシトウ、里芋、生姜等など、欲張って作付をしてみようと思っています。
ほとんどが種からの育苗です。
苗を購入すると、1株50~300なので、営農者でも厳しいから、費用が抑えられる種播種です。
そして、2年目からは、種も自分で作って植える事が出来るようになります。
こんなものも順調?に育っています。
食べても美味しくない、花桃の実
ラズベリーも沢山実を付けています。
ブラックベリーもたわわに実っています。
昨年よりは、実りが少なそうなブルーベリー
花を初めてつけた柚子です。
スプリングスイーツ
昨年は、熟す直前に鳥にやられて食べられず・・・
仮伏せ中の椎茸は、来秋から生えてくることになります。
そんなに作って、どうするのって思われるでしょうね。
折角田舎に来て、有り余る圃場があるから作れるものは何で作ってみようと思います。
無から、少しずつ形が見えてきて、出来上がりまでの経過を見るのは楽しい事で夢があります。
生計は、年金で大丈夫だから、売って利益を得ようとは考えていません。
美味しい物が出来て、自家消化できない分は道の駅に持って行って皆さんに食べて貰えたらいいかなぁ~♪
明日は目雲の雨予報人参とニラを植えつけました。
植え付けを待つ野菜の苗たちにやっと、恵みの雨予報となりました。
農業で生計を立てている訳じゃないけど、有り余る圃場があるから植えているだけです。
今日は、スイカやトウモロコシなど植えつたけど、イノシシやムジナがきたら収穫できないかも・・・
それでも、チャレンジだけはしてみようと思って作付しています。
トウモロコシを植えました。
2本立て*10株=20本植えてみました。
スイカも植えました。
小玉を2本植えて、3個どり(計6個)の収穫を目指します。
家の西側には、日除けを兼ねたゴーヤを植えました。
リンゴ箱を使ってみました。
裏山には、食用のヘチマを植えましたが・・・・
食用を信じない人に食べさせたいと思ています。
この他にも、沢山の野菜を植え付けてみました。
昨秋、出来栄えが良かった”小松菜”も植えましたが、小松菜の栽培や最後にしようかなと思います。
美味しい野菜だから(?)、とにかく虫を呼ぶ野菜なのでほかの野菜にも影響します。
現在の作付野菜
5月収穫予定の小麦
玉葱(苗作り失敗で太らず --;)
11月に播種しましたが、この地方は9月半ばに播種だそうです。
葉が枯れてきましたので、収穫が近くなってきたニンニクです。
収穫までイノシシが来ない事を祈るジャガイモです。
春大根は、実が入り始めました。
虫が大好きな、小松菜(夏野菜としては、最後の栽培かな?)
蔓なしインゲン、サヤ収穫と豆収穫を予定
大葉は、天麩羅やソウメンの薬味に使います。
オクラ、苗からは初めてです。
根が弱いから、定植⇒活着してくれるか心配(直播も追加予定)
スティックセニョールも植えて見る事にしました。
用途が少ないチンゲン菜も試しに植えています。
栄養価にお高いホウレン草は、栽培必須です。
モモタロウトマトは、花が咲き始めています。
苗を買ってきました。
大玉トマトに比べて、栽培が簡単なミニトマト
ミックスレタスは、カット野菜として人気があります。
ハスガラ、酢の物や味噌汁に(乾燥させたらズイキ)
勝手に生えてきて、勝手に実を付けるハヤトウリ
棚を整備して、日が良く当たるようにしました。
チリメンシソは、梅を漬ける時期に間に合うかなぁ~
零余子から自然薯の苗作り(収穫するまで5年以上だって、夢ですね。)
そうそう、
人参は、3~4粒*20株を播種したけど、3か分しか発芽しませんでした。
セオリー無視して、ポット播種~育苗~定植を試みることにしました。
ポット播種の結果=15ポットに播種したら、全てが発芽して本葉が出始かので定植しました。
ちゃんと活着するか?出来上がりは、股棒にならないか?えぐみのある仁治になってしまうか?
楽しみのある人参栽培になりそうです。
赤丸は、直播で発芽した貴重な3株、黄色丸は
やっと本葉が出てきた苗を定植
ニラも同様で、直播では発芽=ゼロでしたが、ポット播種は、ほぼ100%発芽しました。
こっちは、ネギと同様なのでちゃんと育ってくれるでしょう。
針の様な細い苗です。
圃場と庭先、広い圃場は水管理も困難だけど、直ぐ近くの庭先なら水管理もジョウロ1個で充分できます。
改めて、播種から発芽までの管理の重要性を思い知らされた人参とニラでした。
*直播に比べると、播種から定植の一手間は掛かりますが・・・・
これからの作付予定
カボチャヤ⇒冬至用に1000個くらい作ったらと言われましたが、販路を持っていないので作りません。
出来栄えを確認する意味で、30本(2個どりで60個)を予定、沖縄キュウリ、普通のきゅり、マクワウリ、ナス、
ピーマン、パプリカ、シシトウ、里芋、生姜等など、欲張って作付をしてみようと思っています。
ほとんどが種からの育苗です。
苗を購入すると、1株50~300なので、営農者でも厳しいから、費用が抑えられる種播種です。
そして、2年目からは、種も自分で作って植える事が出来るようになります。
こんなものも順調?に育っています。
食べても美味しくない、花桃の実
ラズベリーも沢山実を付けています。
ブラックベリーもたわわに実っています。
昨年よりは、実りが少なそうなブルーベリー
花を初めてつけた柚子です。
スプリングスイーツ
昨年は、熟す直前に鳥にやられて食べられず・・・
仮伏せ中の椎茸は、来秋から生えてくることになります。
そんなに作って、どうするのって思われるでしょうね。
折角田舎に来て、有り余る圃場があるから作れるものは何で作ってみようと思います。
無から、少しずつ形が見えてきて、出来上がりまでの経過を見るのは楽しい事で夢があります。
生計は、年金で大丈夫だから、売って利益を得ようとは考えていません。
美味しい物が出来て、自家消化できない分は道の駅に持って行って皆さんに食べて貰えたらいいかなぁ~♪