誘われて、山・あ・る・記

自然の中に咲く花を求めて、山野を彷徨い歩く”風よとまれ~息を止めて”指先に一伝わる感動の瞬間♪

恵方巻きを作りました。

2017-02-02 17:46:43 | レシピ

   明日は、2/3節分です。

  節分に食べると縁起が良いとされている”恵方巻き”を食べましょう。

 2017年の恵方は、壬(みずのえ)北北西だそうです。

 明日作るのでは間に合わないので、前もって恵方巻きを作ることにしました。

        

        寿司飯は、3合炊きました。

        

        寿司具は、7種類(7福神にちなんで)

        (かんぴょう,卵焼き,椎茸,人参,キュウリ,ほうれん草,かに棒)

        

        今年は、秘密兵器を手に入れました。

        

        寿司飯→寿司具→寿司飯の順に入れます。

        

        蓋をして、ググッーと押さえます。

        

        海苔に丸まった寿司を載せて、エイ!ヤッ!と巻きます。

       

        ジャジャーン、よく出来ました。

         

        太さはバラバラですが、秘密兵器の力でほどよく具が収まっていました。

   早速食べたいところですが、明日までグッと我慢します。

  明日は天気が良いことだし、展望の良いお山のお昼ご飯として戴くことにしましょう🎵 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分豆を作りました。

2017-02-02 15:28:54 | レシピ

   2/3は、節分です。

   自家栽培の大豆を使って、厄払いの豆まきをしたいと思います。

  その前に、豆まき用の煎り大豆を作りましょう。

  cookpadを参照して、ハード&ソフトの煎り大豆を作りました。

  《 ハードタイプの煎り大豆です。》

  ①ザルにキッチンペパーを敷き、洗った大豆を広げてペーパーを掛ける。

         P

  ②たっぷりの熱湯を降り注ぎ、30分ほど蒸らす。

  ③しっかり水切りする。

         

      ④フライパンに入れて強火で煎り、パチッと音が出始めたら弱火で15分煎って出来上がり。

         

         フライパンを揺すって、焦がさないように(好みで焦がす?)

  《 ソフトタイプの煎り大豆です。》

  ①大豆を洗い、熱湯に2時間浸けておきます。

         

   ②ザルにあげて、しっかり水切りします。(1時間~3時間)

         

  ③フライパンに入れて強火で煎り、パチッと音が出始めたら弱火で15分煎って出来上がり。

         

         ハードタイプより焦げやすいです。

   これで、節分用の煎り大豆が出来上がりました。

  撒くだけで無く、ちゃんと食べる事を前提に作りましたが、やっぱり撒くときは袋に入れた方が良いかな?

         

  節分には少し早いけど、両方を食べ比べしてみたら、全く食感も味も異なるものでした。

  ハードタイプはコリッとして、香ばしくしっかり大豆の味がして美味しく仕上っていたけど、

  一方は、香ばしさも大豆の味もイマイチ乏しいものになっていました。 

  cookpadには、電子レンジで簡単に作る方法も紹介してありますが、

  フライパンで作る方が、香ばしくて風情がありそうな気がしますね。

  ちなみに、2017年の恵方は、北北西だそうです。

  恵方巻きも作らなくちゃ~🎵

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする