櫓ネギのネギ坊主から発芽しました。
昨年、ご近所さんから戴いた櫓ネギの葱坊主を植えて育てました。
葉だけを切り取って薬味として使いながら、葱坊主が出てくるのを待っていました。
1ヶ月ほど前から葱坊主が出始めて、終に葱坊主から発芽し始めました。
櫓ネギの葱坊主の発芽です。
ネギ坊主の部分を切り取って、畑に植えるだけで立派なネギになります。
種蒔きして、発芽まで新聞紙を掛ける手間も水やりも要りません。
春先に植えて、収穫しながらネギ坊主が出るのを待っていれば良いのです。
ネギ坊主から直接発芽するのは、この櫓ネギだけです。
この部分を畑に植えるだけです。(挿し木の要領で良い)
3階になっているのもあります。