誘われて、山・あ・る・記

自然の中に咲く花を求めて、山野を彷徨い歩く”風よとまれ~息を止めて”指先に一伝わる感動の瞬間♪

農作業の一日でした。

2019-06-14 17:47:40 | 田舎日記

     山にうつつを抜かした、ツケの回収でした。(6/13)

    収穫して庭先や畑で乾燥中のタマネギの葉切り~根切り~長期保存の吊し

   葉先が枯れ始めて収穫時期のラッキョウの収穫~選別~漬け込み~出荷?~種の保存処理

   落花生の除草~追肥、スイカやキュウリ、ゴーヤの整枝(孫枝の摘み取り)にナスやトマト・・・

   就業農家じゃ無いけど、やらなければならない作業は本格的な農家と一緒です。

   と言うわけで、明日と明後の雨模様の前にタマネギの処理とラッキョウの収穫をしました。

    庭先で予備乾燥中のタマネギ

     葉を15cmで切り落とし、根も切り落とします。

     4個を一括りして、2組を対にします。

    この括り作業がメチャ大変な作業で、茎がカラカラの紐状になっても

    抜けない様な括りかたをします。

    下手すると、吊していてポトリポトリと落ちてきちゃいます。

     風通しの良い涼しい、ガレージに吊して保存します。

    吊したタマネギが落ちても、車には落下しないように吊しました。    

     4*2*13=102個を吊し終えました。

    まだ畑に、125個タマネギが予備乾燥中です。

     収穫して、畑で予備乾燥中のタマネギ(125個)

     土を落としながら、葉切り~根切りします。

    吊し保存には、まだ太陽光乾燥が足りないようです。 

    雨に濡らさないように、軽トラの荷台で乾燥させてから吊します。

    ラッキョウが収穫を促しています。

    地上部の葉を刈り取ります。

    マルチを剥がして、1株づつ掘り起こします。

    1年目植えたのが40球でしたが、収穫~消費~種増やし~作付けを繰り返し

   今年は、コンテナに山盛り2個の収穫と成りました。

   ラッキョウは、栽培期間が9~10ヶ月(2年栽培もある)土を選ばず虫も付き難く

   栽培しやすい野菜なので、私の”なんとかなるさ農法”向きの野菜です。

   収穫後に手間がかかるけど、大量栽培~小遣い稼ぎに向いているかと思っているけど

 

    山芋(長芋)が芽を伸ばし始めたので、蔓の誘引棒を作ってあげました。

   これで、地中には長芋が育ち、地上には零余子が成ります。

    落花生の除草~追肥・・・

    菜園の落花生だけは、何とか除草~追肥~土寄せがらしいことが出来ました。

   まっ、落花生が花を咲かせるのはもう少し、チョット手抜きですね(^_^;)

   まだ収穫していない1本の梅も早く収穫しないと実が落下しちゃいます。

    もう一度、久住のミヤマキリシマを見に行きたいと思っていたんだが

   来週は、宮崎県の大崩山のササユリ鑑賞登山に行きたいけど、天気予報を見ると日程が・・

   毎日が休日で毎日が就労日の生活、自由なようで上手く行きませんねぇ~(>_<)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久住の花達

2019-06-14 07:53:04 | 花たち

           初夏なの花が一杯です。(6/12撮影)

    今の時期は、ミヤマキリシマに目を奪われますが、他にも沢山の花が咲いています。

   彼女たちにも、目を向けて声を掛けてあげてください。

    ツクシサラサドウダン

     コケモモ

    コケモモ酒を作ったという人がいましたが、本当かなぁ~?

    イワカガミも、残っていました。

     ショッキングピンクのサラサドウダン

    沢フタギ(別名=瑠璃実の牛殺し)

    チゴユリ:扇ヶ鼻では始めて目ににました。

    ツクバネウツギ?

   萼片の数が合わないけど、ツクバネウツギとしておきましょう。

    ベニウツギで良いでしょうか?

    ウスノキ

    クサボケの実

    黄イチゴ=牧の戸の駐車番

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遣られたぁ<(_ _)>

2019-06-14 07:14:13 | 田舎日記

     性悪カラスがいて困っています。

    我が家の近所にカラスの番が住みついていて、色んな物に悪さして困ります。

   農作物への悪戯は勿論、ゴミ出し日に1~2分目を離した隙にゴミ袋が破られちゃいます。

   こっちの考えが判っているかのように、手を打つ一歩手前に遣られちゃうことが多々です。

    今回の被害者は、菜園のナスでした。

   しかも、キュウリにカラス対策としてテグスを張り回して、明日にでもナスにテグスを張ろうと

   思っていた矢先に遣られちゃったんです。

    2個遣られちゃいました。(6/14-6:10に気がついた)

    全部食べる分けじゃ無く、まるで悪戯している感じなんです。

   第2花まで着果させずに我慢して樹勢を強くして、やっと実を付けて大きくなったのに・・

   まだ我が家でも食卓に登場していない、収穫前の初物のナスなんです。😢😢

   腹を立て、嘆き悲しむのを嘲笑っているかのようなで性悪カラスです。

   何はさておいても、防護策を立てないとナスが食べられな~い!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする