ブドウ棚(キウイ)の前準備版です。
奥の擁壁をベースに、横桟2m間隔*縦桟1.4m間隔で支柱を立てます。
ベースの擁壁に起点を打ちます。
手前側の横桟の支柱の位置決めをします。
ベースになる擁壁側の位置を決めます。
手前の基礎になる束石
束石の位置にコーキング剤を塗って
束石の水平を出します。
束石をコキーキングします。
こんな束石が出来ました。
ここにセットして基礎にします。
支柱の位置が決まったら、いよいよ棚の組み立てです。
キウイ棚の束石を作ります。
モルタルが固まったら束石が完成します。
型枠に紙を敷いたり巻いているので、型枠から取り出すのも楽でした。
高さを測る為の水盛り器を作ってみましょう。
材料は、ペットボトルとビニールホースでOK
キャップに穴を開けて、ビニールホースを接着剤で固定
完成、小学校低学年の工作と同じレベルですね。(-_-)
4mパイプも2mにカットしておきましょう。