戴いてばかりじゃ悪いので・・・(5/14-梅雨入り前に一念発起)
畑が広すぎて、法面は傾斜がきつくて、と、果樹達の草刈り~除草は言訳して手抜き
今にも、いい加減にしないと枯れちゃうぞと言わんばかりになってきています。
1日では終わらないけど、気合いを入れて果樹達の下草刈りからの手入れをしました。
上の棚だけお見て、下の雑草は見ぬ振りで草ボウボウ
鍬とレーキを使って、延時間5時間かかって掃除しました。
梅とスモモの下草も引き抜いて綺麗にしました。
袋実病を克服したかに見えたが、再発したようで3個しか残っていません。
この冬に、スギナ液で殺菌消毒を試みたいと思っています。
栗,柑橘(蜜柑5種類)を植えてある裏山も酷い有様です。
全面を綺麗にしようと取り掛かったが、屈強な草の根に敵うはずもなく
栗の木は、根元の周囲k1mチョットだけを除草
栗の木さん、ごめんね~何時か必ず続きするからね~
蜜柑達も根元廻りだけ除草して、お日様が良く当たる様にしました。
西洋グミさんは、最も酷い手抜きになってしまいました。🙇
ブルーベリーは、実が付いてきていてネットを張る一歩手前
今草抜きしないと手が付けられなくなるので、徹底して綺麗にしました。💪
一時は、枯れちゃうのではと心配したブドウも復活
元々、ツツジなど植えてあり、ススキ?茅?が生えていたのを引き抜きました。
ブドウの隣のヒゴタイ、まさかエコヒイキは出来ずに頑張って草抜きしてあげました。
途中から手伝ってくれたカミさん曰く、田舎暮らしがしたくてで移住してきたけど、楽しみむ余裕少なくない?
お山歩の合間に、野菜作りや果樹作りを楽しむ予定が、畑仕事などの曖昧にやっとお山歩だねと
確かにそうなんだよな~
畑作るの止める?
でも、草刈りは免れないよね~
そいつも、原野化するのを見ぬ振りすれば良いし、いずれ身体が動かず出来ないモン