いよいよ残り2日となりました。
カミさんの手伝い(お邪魔かも)&収穫、最後の畑巡視に奮闘でした。
≪先ずはカミさんのお手伝いから≫

里芋の準備

カミさんは里芋を扱うと痒みが出るので私が下ごしらえします。
煮たり焼いたりは、味覚音痴なので手を出しません。
①カットせずに使えるサイズを選びます。
⓶皮をむくと煮崩れするので、包丁で芋の皮をこそぎます。
⓷ちょっと多く剥きすぎちゃったかなぁ~?少ないより良いかぁ~
④煮る前にひと手間の塩揉みすると里芋がよりおいしくなります。

菜園に行ってネギの収穫
長ネギを栽培していないので、細ネギの巨大化したネギで代用

ユズの準備です。

紅白なます、大根と人参の千切り担当です。(力が弱いと細くなる)
大根は皮を剥きますが、人参は皮ごと戴きます。
鰯を買い忘れたのでシーチキン+ユズなますだそうです。
シーチキンでもサバ缶でも美味しいなますになります。(写真はNG)
≪今年最後の畑巡視です。≫

荒れ放題になっている4枚の畑、どげんかせんといかん!
トラクターが壊れかけてから、やる気が半減しちゃってこの様ですが
もう一度気を奮い立たせたり、農林公社に依頼したり1年掛かり復活させる予定

寒曝し中のグリーンピースの様子
草丈が20cmを超えてきてるので、ネットに誘引の手伝いが必要ですね。

玉ニンニクは、ほぼほぼ順調かと思われます。
茎の太さも25mm、1月半ばに追肥したらいいニンニクになりそうです。

らっきょうもいい感じかな?
今年は少し深植えで大玉ラッキョウ狙いなので、分球が少ないようです。

アスパラガスの畑の様子
厚めに被せたもみ殻が、過乾燥と霜から守ってくれているかな

最後のひと頑張りは、愛車の洗車です。
先日は突然のトラブルで、大きな出費に見舞われました😢
(プラグ1本が不点火、イグニッションコイル不良→プラグ4本とコイル4本交換)
一応ブラシなどは使わずにタオルを使っての手洗いです。
この方が小さい傷など発見できます。

カミさんから追加でシイタケ収穫の依頼が届きました。
この時期ですが、まだシイタケがモコッモコッと生えてきています。
干しシイタケより生シイタケのほうが嬉しいですね。
さぁ~これで本当の仕事納めになるかなぁ~👏
NON
明日は、カズノコの皮むきとチキン南蛮作りの応援が待っています。💪