「麺ライフ」の日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

2011・1・8(土)…百こ萬@善通寺市「しこ麺」、ひるぜん焼そばすいとん会「ひるぜん焼そば」、セブ

2011-01-08 22:58:58 | 食・レシピ

 今日の昼食は、かなり早めの11時前に先月に香川県へ行った際に買っていた、善通寺市にある「しこしこうどん 百こ萬」が製造・販売元の「しこ麺」多分しこしこした食感を表したものだと思われる。ざるうどんにして食べる。

 かなり細めの麺。細麺ということもあり、茹で時間は3~4分と短め。麺はかなりコシ、歯ごたえがあり、盛岡冷麺の食感に良く似ていて、ツルリとしている。ツルリとしている分、スープの吸い取りは悪くはないが、スープが麺にほとんど染みていないみたい。

 今まで食べたことのない食感のうどんでした。夏場の食欲がない時とかには最適かも…

.

110108095442

.

110108105416

 とっても細いうどん

110108105550

 食感はまるで「盛岡冷麺」

.

 昼食後、岡山市にある岡山県総合グランドへ行く。催しがあり、岡山県のご当地グルメ4店が出店している。
 日生のカキオコ(牡蠣が入ったお好み焼き)、デミカツ丼(デミグラスソースをかけたカツ丼)、笠岡ラーメン、ひるぜん焼そばの4店である。

 「
ひるぜん焼そばすいとん会」(ひるぜん焼そばを一躍全国区にした立役者)が出店している「ひるぜん焼そば」(400円)を買って食べた。

 400円と安いけど量は半分ほどのハーフサイズ。味噌ダレで美味しい焼きそば。ソースからジューシーさも感じた。

 量が少ないのであっという間に食べ終わったが、やはりひるぜん焼そばは美味しい。


.

110108124230

 「ひるぜん焼そばすいとん会」が出店

110108124825

 ミニサイズ

.

 ひるぜん焼そばのお店だけ絶えず行列ができていたので、他店の出店者は少し気の毒でした…


 それから、ちょっと小腹が空いたので、
セブンイレブンで「チキンとほうれん草のクリームスパゲティ」(398円)を買って食べた。

 チキンは少し大きめの塊が4切れ入っていて、いい味付け。他に具材は、ほうれん草、ベーコン、それにバジルではなくパセリを細かく刻んだものを振ってあった。

 肝心のクリームソースはと言うと、自分の中ではクリームソースなのである程度濃いソースと思っていたが割とあっさりめ、セブンイレブンの商品なので期待していたが、クリームソースは少し残念な結果に…

.

110108155257

.

110108155337

 鶏肉が割りと大きめ

.

 家に帰って夕食。面倒くさくなったので冷凍食品を。

 
日清食品の「鴨南蛮そば」を鍋で温めて食べる。この商品には鴨肉4切れと太い白ネギが入っているという優れもの。

 スープは濃口醤油で鴨のダシが効いた旨みのあるスープ。麺はコシがあり、スープとも良く合う。蕎麦と鴨って本当にいい組み合わせだなぁ~。

 冷凍庫にあると本当に助かる一品です。

 一昨日は三食とも麺類の影響か?昨日は麺類を食べなかった。昨日食べなかったこともあり(?)今日は麺類三昧でした。


.

110108192348

.

110108193407

 鴨肉(実は4枚)と白ネギはもともと付いていたもの

.

  ~麺類の取り寄せなら MenLife (麺ライフ)~

    http://www.men-rife.com


2011・1・6(木)…日清食品「ほうとう(冷凍)」、サンキ商会「新そば(半生)」、萬福食堂@倉敷市

2011-01-06 18:52:16 | 食・レシピ

 朝食に、日清食品の冷凍食品である「ほうとう」を調理して食べた。

 調理している最中から味噌の香ばしい香りが。スープは香ばしさに加えコクがある味噌味スープ。麺はきしめんより少し太さがあるモッチリした麺であり、味わいもあるが、ツルリとしておりスープの吸い取りがもう少しよければ…

 スープ、麺ともになかなか高いレベルであると思った。

.

110106090659
.

110106091709
.

110106091800
 具材を少し入れる

.

 昼食は、岡山市にあるサンキ商会が販売元の「新そば(半生)」を調理してざるそばにして食べた。原料に占める新そば粉の割合は50%との表示。

 強くはないが蕎麦の味を感じるしっかりとした麺。添付の濃縮タイプのツユは、長野県に有る㈲安曇野食品が販売元。麺とも良く合っている。

 最後に蕎麦湯で体を温める。美味しい昼食だった。

.

110106120124

.

110106120243

 濃縮タイプのツユ

110106121522

.

 夕食は倉敷市にある知る人ぞ知る(?)萬福食堂で持ち帰りのラーメン(丼を持っていって作ったものを持ち帰る)(500円、店内と同一価格)を。

 戦後すぐからあるような古い建物のお店。2005年に歌手のガクトさんが来店し、一躍有名(?)に。昨年(2010年)9月には吉本(新喜劇)の辻本茂雄さんらが来店されたようである。

 ここのラーメンはこてこての醤油スープであるが、これほど醤油の味が生きているラーメンには滅多にというかほとんど出会ったことがない。
 持ち帰りで良いところは、麺にスープの味がしっかり染みること。少し太めで延びにくいその麺にスープがとても良く合っている。

 具材はチャーシュー、もやし、シナチクがあり、どれも美味しい(チャーシューは脂分が多目)。とても美味しい夕食だった。

 久し振りの訪問。ご主人がかなりやつれた様子で、(今は)一人でやっているのでラーメンしかできませんとの張り紙が…心配である。

 初めての人にとっては暖簾をくぐるのに勇気がいる(?)お店だと思う。

.

110106172611

 夕暮れ時が似合っている(?)

110106173651

 とっても醤油の味が活きているラーメン!

.

 今日は三食とも麺類でした。

.

  ~麺類の取り寄せなら MenLife (麺ライフ)~

    http://www.men-rife.com


2011・1・5(水)…マルシン「尾道生ラーメン」

2011-01-05 19:29:56 | 食・レシピ

 今日の昼食は、香川県木田郡三木町にある㈱マルシンが販売元の「尾道生ラーメン」を調理して食べた。
 箱には「あっさり背脂醤油味 旨味の秘密は、小魚のダシ」とある。
 背脂醤油味とは書いてあるが、背脂は入っていない。濃口醤油のスープは尾道ラーメンらしいが、小魚のダシ?って感じだ…
 尾道ラーメンと名乗るのは正直ちょっと…

.

110105112812

.

110105113540

.

110105113557

.

  ~麺類の取り寄せなら MenLife (麺ライフ)~

    http://www.men-rife.com


2011・1・4(火)…明星食品「ピリ辛 バリカタ細麺(ラーメン)」

2011-01-04 21:08:28 | 食・レシピ

 夜食に明星食品のインスタントカップ麺、「ピリ辛 バリカタ細麺(ラーメン)」を食べた。

 出来上がりが、熱湯を注いでわずか1分!あっという間である。

 調味料として、ラー油の入った調味料が入っていたが、全部使わず、1、2滴たらした程度。辛いものが苦手なのである。

 麺は細く、商品名にもあるようなバリカタってほどではなかったが、一般的なインスタントカップ麺に比べたらふやけた感じはない。

 辛いものは苦手であるが、このピリ辛さははまりそうな味でもある。

.

110104201451

.

110104201504

.

110104201809

 クセになりそうな(?)ピリ辛さ

.

  ~麺類の取り寄せなら MenLife (麺ライフ)~

    http://www.men-rife.com


2011・1・3(月)…日の出製麺所「さぬきうどん」

2011-01-03 23:51:24 | 食・レシピ

 今日の昼食は、香川県坂出市にある製麺所、日の出製麺所の「さぬきうどん(半生めん)」を調理してザルうどんにして食べた。

 味わいのある麺。相変わらず美味しいうどんである。自分が好んで食べる一品(逸品)。

.

110103173112

.

110103173130

 愛食(?)している日の出製麺所の麺

110103175410

.

  ~麺類の取り寄せなら MenLife (麺ライフ)~

    http://www.men-rife.com