生協退職後10年近く、非正規労働者として労組とは縁の無い生活を送ってきた末に、昨年の前任地でのPC積替え作業問題を機に、地域労組への個人加入の形で再び組合員に。そして、今年は5月1日がシフト休みに当たり、久しぶりにメーデーに参加できると楽しみにしていた矢先に・・・。ここ数日前また腰痛が徐々にぶり返してきて、日々の勤務には支障ない程度に収まってはいるものの、メーデーには参加しようかどうか、実は迷っていました。
それで、メーデー当日の午前中に、行きつけの鍼灸医さんにみっちり治療してもらい、大部楽にはなりましたが、お陰で、私の所属労組が参加する大阪・扇町公園での全労連系のメーデーには参加出来なくなりました。労組委員長に問い合わせたら、もうメーデー後の交流会もお開きになったとの事。しかしネットで調べたら、15時から中之島公園で開催の「なかまユニオン」主催の「魚が食いてー!野菜が食べたい!反原発メーデー」ならまだ間に合う!折角のメーデー参加の機会を棒に振りたくはなかったので、急遽そちらに飛び入り参加する事にしました。
上記が、その「なかまユニオン」HPにアップされていた反原発メーデー・デモ行進の地図です。15時から45分間の集会の後、中之島公園から淀屋橋・肥後橋を経て、関電本社前を通り、17時半に西梅田に到着するコースを歩きました。写真を撮って来ましたので、それに沿ってメーデーの報告を簡単にしておきます。
まずは中之島公園の女神像の前に集合。集会ではパナソニックへの職場復帰を闘っておられる吉岡さん(真ん中上の写真)を初め、福島県からの被災避難者の方の挨拶がありました。福島県では「学校再開まず先に在りき」で、放射線量規制値の年間1mSv(ミリシーベルト)から20mSvへの緩和が、文科省・県教委からの圧力によって無理やり学校現場に押し付けられ、教師が踏み絵を踏まされるまでになっているとの事。従来の「日の丸・君が代・教科書」だけに止まらず、今や「教師・子どもの生存権」まで踏みにじられようとしている現実に、改めて怒りを覚えました。
そしてメーデー宣言を採択して、15時45分に中之島公園を出発。淀屋橋を渡り、京阪淀屋橋駅をかすめて土佐堀通りを肥後橋の方向へ。
デモは「なかまユニオン」の人たちを中心に、私の様な飛び入り参加も含めて約70名。行進中も通行人に参加を呼びかけました。私がいたのは最前列で横断幕を掲げた人たちの直ぐ後ろで、そこから後ろを撮影したのが左上の写真。イラク自由テレビの人が写っています。
真ん中上の写真は、ちょうど関電本社前(後ろにそびえる高いビル)を通過中のシーン。それまでは4拍子で「原発いらない、もんじゅ(注:福井県にある高速増殖原型炉)もいらない、魚が食べたい、野菜も食べたい、牛乳飲みたい」と楽しくコールしていたのが、ここでは原発推進の旗振り役・関電への抗議も込めて、「我々は闘うぞ」コールに。
その関電本社から道一つ挟んだ斜め向かいにあるパビリオンが、右上写真の大阪市立科学館。文科省とつるんで小中学校に原発ヨイショの副読本を配ったり、大阪市とつるんでこんな箱物を作ったりする金があるなら、もっと現場作業員の処遇改善を図るなり、仮設住宅建設や被災者の生活再建支援に回すなりしろ(一時しのぎの仮払金なんかで誤魔化すな)!
そこから堂島川を渡り出入橋の交差点を右折して、やがて最終ゴール・西梅田のビル街に。ゴールでのデモ終結集会(真ん中上の写真)では、(1)内閣官房参与を先日辞任した東大教授は、元々は原爆症認定訴訟でも国側の代理人を務めたような人物だが、そんな御用学者でもこの度の放射能規制緩和には疑問を投げかけざるを得なくなっている、(2)阪神大震災被災企業でもある神戸製鋼が原発建設に躍起となっている事や、(3)生鮮食料品の品質表示から産地名が消され加工地のみの表示に切り替えられようとしており、もはや原発の害は国民全体に及ぼうとしている事―などが、怒りを込めて告発されました。右上は私が掲げて歩いた「なかまユニオン」手製のプラカード。
最後に、デモで披露された「泳げ!たいやきくん」の替え歌を、歌詞がなかなか振るっていたので、一番だけご紹介しておきます。本当は三番まであるのですが、歌詞のコピーを取る暇がなかったので、一番だけという事でご容赦を。
♪毎日毎日ボクらは原発の 風に吹かれてイヤになっちゃうよ
「クリーン(!)」「安全(?)」 ウソの情報で
みんな ずっと 騙されたのさ
初めて知った 「想定外(!?)」
とっても都合がいいもんだ。
政府とテレビは隠しても
見る見る被害が広がっていくよ。
世界のみんなとつながって
今こそ原発を止めようよ♪