たんぽぽの心の旅のアルバム

旅日記・観劇日記・美術館めぐり・日々の想いなどを綴るブログでしたが、最近の投稿は長引くコロナ騒動からの気づきが中心です。

2月11日は「建国記念の日」

2025年02月12日 00時50分29秒 | 気になるニュースあれこれ

紀元節(きげんせつ)

Xユーザーの神社検定⛩️さん: 「本日2月11日は「建国記念の日」です。神武天皇が橿原の宮に即位された日を太陽暦に換算し建国の日と定めました。明治6年に「紀元節(きげんせつ)」として祝日となりましたが、戦後は一旦廃止されました。その後多くの国民の声により、昭和41年にあらためて国民の祝日に加えられました。 #建国記念の日 https://t.co/WsJb8SNmWf」 / X (twitter.com)

「本日2月11日は「建国記念の日」です。神武天皇が橿原の宮に即位された日を太陽暦に換算し建国の日と定めました。明治6年に「紀元節(きげんせつ)」として祝日となりましたが、戦後は一旦廃止されました。その後多くの国民の声により、昭和41年にあらためて国民の祝日に加えられました。」

『古事記』より、神武天皇-東征

「天つ神の御子天降りましつと聞けり。故、追ひて参くだり来つ。」

(神武天皇の東征を天つ神の御子の天降りと観じたのである。)

 

 

 神武天皇が即位されたとされる日から2685年目の日本、天皇陛下を中心とした国体を守ってきたことによってこれだけ長く続いてきました。こんな国は他にないのに戦後アメリカの政策によって自虐史観をうえつけられ、与党が左翼化しておかしな外国人をどんどん呼び込む国になってしまいました。日本人に厳しく外国人ばかりを優遇するおかしな国になってしまいました。の左翼が多様性という美辞麗句のもとでLGBT法に続いて選択的夫婦別姓をとおしてこの日本の国体を破壊しようとしています。女性を天皇に推して戸籍制度をなくすことで帰化人であるかどうかわからなくなったお婿さんを入れることで皇室を途絶えさせようとしています。日本が乗っ取られようとしています。男系長子によって2685年目を迎えた日本を守っていくには、多数決による民主主義のもとでは真の保守の国会議員を一人でも多く国会に送るしかありません。

 

2025年2月11日参政党チャンネル、

(308) 【参政党代表全国キャラバンLive】 街頭演説 in 名古屋駅JRゲートタワー前 令和7年2月11日(火)11:30~ - YouTube

 

2025年2月11日参政党非公式チャンネル、

(308) 2/11 浦和駅 参政党 松田学 大津力 #参政党 #街頭演説 #ライブ配信 - YouTube

 

 

 

 

この記事についてブログを書く
« 参政党鈴木あつし衆議院議員... | トップ | 参政党では帰化人は議員に立... »

気になるニュースあれこれ」カテゴリの最新記事