たんぽぽの心の旅のアルバム

旅日記・観劇日記・美術館めぐり・日々の想いなどを綴るブログでしたが、最近の投稿は長引くコロナ騒動からの気づきが中心です。

かみ合わせ悪い3歳児、コロナ禍前の3倍に…市調査「マスク着用で口閉じる筋力衰えた」

2023年05月31日 16時35分02秒 | 気になるニュースあれこれ

2023年5月31日読売新聞オンライン、

かみ合わせ悪い3歳児、コロナ禍前の3倍に…市調査「マスク着用で口閉じる筋力衰えた」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース


出生数、年70万人前半も 1〜3月は5%減の18万2000人

2023年05月31日 00時56分58秒 | 気になるニュースあれこれ

2023年5月26日日本経済新聞、

日本の出生数、年70万人前半も 1〜3月は5%減の18万2000人 - 日本経済新聞 (nikkei.com)

「厚生労働省が26日発表した人口動態統計(外国人含む速報値)によると、2023年1〜3月の出生数は18万2477人だった。1899年の統計開始以降初めて80万人を割った2022年の同期の19万2211人を5.1%下回った。婚姻数も減っており、出生数を押し下げる要因となる。

国立社会保障・人口問題研究所(社人研)が4月に公表した将来推計人口で、23年の日本人の出生数は最も実現性が高いとした中位推計で76万2000人。専門家からは23年に同推計をも下回るとの声が聞かれ始めた。

日本総合研究所の藤波匠氏は1〜3月のペースが続けば、23年の出生数は70万人台前半になると指摘する。「出生数は婚姻件数に2年半ほど後ずれして顕在化する。新型コロナウイルス禍で20年、21年に結婚が大幅に減り、出生数は下振れする可能性が高い」と話す。

コロナ禍からの経済社会活動の正常化を受け、婚姻数は22年に3年ぶりに増えていた。ただ、23年1〜3月は13万4852件と前年同期比で14.2%減った。コロナ前の19年同期の14万1431件に届かず、ふたたび減少傾向に陥る可能性がある。婚姻数が減れば、出生数の減少につながる。

23年に生まれた人が27歳になる50年の日本の総人口は、社人研の中位推計で1億468万人となる。15〜64歳の生産年齢人口は20年の7508万人から5540万人に減る。婚姻数の減少などで出生数が推計を下回るペースが続いた場合、人口の減少幅はさらに大きくなる。

生産性を高めなければ、現役世代の縮小は経済成長の足かせとなる。65歳以上の人口比率は20年の28.6%から50年には37.1%まで高まる見通しで、年金や医療、介護といった社会保障の持続性も危ぶまれる。

藤波氏は少子化について「30代後半でも出生意欲の高かった団塊ジュニア世代が40歳を超えた16年ごろから、若者が経済的な理由で結婚や出産を望まない傾向が続いている」と分析する。社人研が21年に実施した調査でも、妻が35歳未満の夫婦で理想の数の子をもたない理由として「お金がかかる」が77.8%で最も多かった。

若者の賃金の上昇は力強さを欠く。厚労省が3月に公表した調査で、正規労働者のうち25〜29歳の平均月収は22年に25万5900円。10年前の23万5900円から8.5%増えた。非正規は18万8200円から21万2300円に12.8%増加した。

総務省の家計調査などによると、子ども1人あたりの教育費は同じ期間に月平均2万9416円から3万5295円へと2割ほど増えている。子育ての費用が重くのしかかる。

奨学金返済も重荷になっている。日本学生支援機構の20年度の学生生活調査によると、大学に通う学生の2人に1人が奨学金を受けている。卒業後に数年から十数年かけて返済する場合、結婚や出産の時期の経済的な余裕を奪い、晩婚や晩産につながるケースもある。

政府は異次元の少子化対策を訴え、24年度から3年間、集中的に取り組む方針だ。3月末に公表した強化策のたたき台には児童手当の拡充などを盛り込んだ。

一方で、若者らの結婚や出産を後押しする施策は今のところ乏しい。若年層の不安を払拭し、結婚から出産に踏み出せるような経済環境づくりも欠かせない。」


岸田総理「半分以上が預金となっている2,000兆円の家計金融資産を投資に動かす」

2023年05月31日 00時30分29秒 | 気になるニュースあれこれ

岸田総理「半分以上が預金となっている2,000兆円の家計金融資産を投資に動かす」 | Share News Japan (sn-jp.com)

 

「・岸田総理は、GFANZの日本支部が設立されるイベントが開催されることにともない、ビデオメッセージを発表した。

岸田総理
「GFANZ日本支部の設立イベントにおいて、御挨拶する機会を頂き、ありがとうございます。脱炭素への移行を目的に設立されたGFANZの、国別の支部の設立は、日本が初めてと伺っています。GFANZは、人類共通の課題である気候変動問題に、金融の立場から挑んでいます」

「日本も、2050年カーボンニュートラルを掲げており、今後10年間で必要となる150兆円超のGX投資を官民で実現してまいります。こうした取組をアジア地域にも拡大し、アジア・ゼロエミッション共同体構想の実現に向け、日本がこれまで培ってきた水素やアンモニアなどの脱炭素技術や経験を活かしながら、プロジェクトを積み上げることで、アジアの脱炭素に貢献してまいります」

「私が掲げる資産所得倍増プランに基づき、半分以上が預金となっている2,000兆円の家計金融資産を投資に動かします。これによって、投資が社会課題を解決する力を最大限に引き出していきたいと思います」」

 

 


児童手当拡充の一方、扶養控除廃止の可能性も 年収いくらだと実質マイナスになるのか?

2023年05月30日 13時45分32秒 | 気になるニュースあれこれ

2023年5月27日日テレニュース、

児童手当拡充の一方、扶養控除廃止の可能性も 年収いくらだと実質マイナスになるのか?(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース

「政府は、児童手当の対象年齢を高校生相当にまで広げることを検討中だが、それにともなって扶養控除がなくなる可能性も浮上している。その場合、納める税金が増えるため、1万円の児童手当をもらっても、実質的には数千円のプラスにとどまったり、年収850万円以上の世帯では、むしろ今よりも負担が増えたりする可能性があることが、税理士の試算で明らかになった。

政府はこども関連予算倍増の一環として、児童手当の対象を高校生相当までに広げることを検討している。しかし、扶養控除廃止の可能性も出てきている。現在は、16歳から18歳の子どもがいる世帯の税負担を軽くするための扶養控除によって、所得を38万円少なく換算して、税金が課されているが、この控除をなくすとなると、納めるべき所得税や住民税が増える。つまり、仮に児童手当を月1万円受け取っても、税金が増えるため、「実質の手当額」は1万円よりも少なくなる可能性があるのだ。

プリエミネンス税務戦略事務所の佐藤弘幸税理士の試算によると、3人家族で父親が47歳、母親が45歳、高校生の子が17歳、母親と高校生が扶養されている年収400万円の世帯の場合、高校生の子の扶養控除がなくなると、年間で所得税と住民税が合計5万4900円増える。児童手当を月1万円、年間12万円受け取るとして、増えた税金を差し引くと、実質的な手当の額は、年6万5100円となり、ひと月あたりでみると5425円となる。

■実質マイナスになるのは年収850万円あたりか

国税庁の2021年の調査では、日本の平均年収は443万円とされているが、厚労省が調査した2020年の子育て世帯の平均年収(雇用者所得)は695万1000円とされている。上記の3人家族で、この額に近い年収700万円で試算すると、税金が年間11万600円増え、児童手当を12万円受け取っても、実質の手当額は年9400円、ひと月あたりでは783円となる。 児童手当をもらっても、実質マイナス、つまり負担増となるのは、年収850万円あたりだ。850万円で試算すると、年間2600円とわずかにマイナス。 年収900万円で試算すると、税金が13万800円増えて、児童手当の12万円を上回ってしまい、年1万800円のマイナス、つまりひと月あたり900円の負担増となる。

(注:比較を容易にするため、今回は扶養控除、配偶者控除、基礎控除のみで試算。実際はその他の控除があるため、「手取額」は増える可能性があります。)

こうした中、子育て支援の拡充を訴えてきた団体などからは、扶養控除の廃止に反対の声があがっている。

子育て支援拡充を目指す会の工藤健一代表は次のように話す。

「手当をする一方で、扶養控除をなくすということは、子育て世代の中での予算・財源の付け替えでしかなく、経済面で不安に思う方が、この制度があるから、こどもをもう1人産みたいと思えるかというと、まずそうはならない」「控除廃止により、課税所得が増えると、それらをもとに給付の内容が決まる他の制度にも影響を与えることがある。例えば高校無償化がそれにあたり、(無償化の)対象から外れてしまう方も当然出てくるはずで、そういった方々にとっては、控除により節税されていたはずの金額が増えるだけでなくて、高校無償化によって受けられていた給付の部分まで失ってしまう形になる」「子育ては長いスパンで続けるもので、ライフプランを組む人も多いが、制度が変わることを繰り返すと、こどもを持ちたい層が不安を感じ、あきらめる可能性もある」

■扶養控除をめぐる経緯は……

扶養控除をめぐる経緯をおさらいすると、民主党政権時代、「控除から手当へ」という方針のもと、所得制限のない「子ども手当」が設けられ、それと引き替えに、15歳までの子どもを育てる世帯の税金を軽くするための「年少扶養控除」が廃止された。しかし、実際の「子ども手当」は予定の半額となり、「年少扶養控除」の廃止で負担増となる世帯もあった。さらに、自民党は政権交代時に「年少扶養控除」復活を公約に掲げたものの、財政上の理由などから、復活は実現しないまま今にいたっている。つまり、現在、児童手当の対象となっている中学生以下には扶養控除がないのに、高校生は、児童手当と控除の「二重補助」になるとして、議論が出ているのだ。

所得のうち一定額を差し引いてから税金を算定するという控除。本人や家族の最低限の生活を維持するのに必要な所得には、税金を課さないという発想だという。日本大学の末冨芳教授は「控除は生存権を保障するためでもある。大人を扶養している場合にすら控除があり、高齢者が年金をもらっているから、その扶養控除をなくそうとはならないのに、こどもの場合だけ、手当をあげるから、控除は奪うという発想は異常とも言える」と扶養控除廃止に反対している。一度廃止されると、あと戻りが難しい扶養控除。少子化傾向に歯止めをかけようという、政府の「異次元の対策」の方針に合致しているのか、慎重な議論が求められる。」

 


【第2部】学校では教えないウイルス学者が考える引き寄せの法則【宮沢孝幸】【則武謙太郎2ndチャンネル】

2023年05月30日 00時05分11秒 | 気になるニュースあれこれ

00:00 オープニング

02:25 ①死生観と生き方

11:44 ②情報発信を続ける理由

24:19 ③宗教観と仏教

19:13 ④引き寄せの法則

39:07 ⑤個とは何か?

 

(1) 【第2部】学校では教えないウイルス学者が考える引き寄せの法則【宮沢孝幸】【則武謙太郎2ndチャンネル】 - YouTube


『光源氏の一生』より-「光源氏の死-紫の上の死」

2023年05月29日 15時46分50秒 | 本あれこれ

『光源氏の一生』より-「光源氏の死-もののけのこと」

 

「危篤を伝えられて五年-

 紫の上は、もののけのために、ひどい病気にかかり、その後は病気がちの毎日をすごしていました。かねてから出家の望みをもっていたのですが、光源氏はそれをどうしても許しませんでした。

 平安朝のころは、妻が、そういつまでも、妻の座にどっしりとすわっていることは、宗教的にもきらわれ、いい時機をみて、髪をそいで、在家のまま、仏門にはいってしまったり、よそへ移ってしまったりするのが普通でした。光源氏は、紫の上の希望はよくわかっていたのですが、どうしてもこの世ながらに紫の上と別れることがつらかったからでした。

 紫の上がひどく苦しんで、もうだめだといううわさがとんだのは、光源氏が47歳のときのことでしたから、ことしはあれからもう五年目になります。今では紫の上もすっかり衰えてしまいました。ことしは春のころから、ことに衰えが目だってきていましたが、夏がすぎ、さわやかな秋がくると、ややもちなおしました。」

 

「萩の露のこぼれるようにー

 紫の上は、ぱっとするようなあざやかな印象の方でしたが、今はすっかりやせてしまって、そのごようすがまたなんともいえないほどに、美しいのでした。

 

 置くと見るほどぞはかなき。ともすれば、

 風に乱るる 萩の上露

 

 秋の色の深くなっていく庭先を見ながら、こういう歌を口ずさみました。萩に置いたとみる露が、たちまち風に乱れて、散り落ちてしまう、そんなはかなさが、なにか人生をも象徴しているようでした。

 紫の上は、この萩の上露のはかなさを歌ったのを最期として、露が消えていくように、なんの苦しみもなく、なくなってしまいました。光源氏51歳の、秋、8月14日の晩のこと。紫の上は、40歳をすぎたばかりでした。

 光源氏は、せめて生前に、望みどおりに仏道にはいらせてやらなかったことが心がかりでしたので、今となってから、命じて、髪をおろさせるのでした。しかし、涙にくれまどうているので、おせわは、いっさい夕霧がしました。」

 

「見あきぬ美しさ-

 夕霧は、台風の荒れた朝、樺桜の咲きこぼたような紫の上の立ち姿を望見して以来、あれきり、紫の上を見ることはありませんでした。光源氏も用心深く、紫の上もまた、そんな不用意なことのない人でした。

 しかし今見なければ、もう永久にそのお姿はむなしくなってしまいます。夕霧は、かたわらに、放心したようになっている光源氏にはかまわずに、几帳のかたびらをひき上げて、お姿を見ようとしました。ほのぼのと明けていく朝の光ではじゅうぶんでないので、ともし火を近くにかかげて、じっとそのお顔を見つめました。いくら見ても見あきない美しさで、やすらかに眠っているようなお顔でした。

 その日のうちに、葬儀がとり行われました。

はるばると広い野原に、びっしりと立って、別れを惜しむ人々の群れが、どこまでもつづいていました。」

 

「消えてかえらぬ煙にー

葵の上を死なしてしまったときも、ずいぶんつらかったという記憶はありますが、それでもあのときの月の顔ははっきりと覚えています。今は8月15日の暁だというのに、月の姿さえ目にはいらぬほどに、涙にくれている光源氏でした。

 紫の上のなきがらを焼く煙は、だれのばあいとも同じように、やがて空にのぼて、はるかの空に消えていきました。

 紫の上におくれて、あと幾年生きる身であろうかと思うにつけ、この悲しみのまぎれに、仏門にはいるかねての思いをとげようか、とも思うのでしたが、しかしまた、今そうしては、いかにも心弱いとの非難をうけるでしょう。せめて、一周忌がすぎてからと思うにつけて、ふたたび胸がせきあげてくるのでした。

 さすがの光源氏といえども、世の常の別離のことわりからは、のがれられませんでした。」

 

(池田弥三郎『光源氏の一生』昭和29年4月1日第一刷発行、講談社現代新書、232-235頁より)

 

 

 

 


【部分文字起こし】2023.3.26 ワクチン接種と死亡・健康被害との因果関係〜サイエンスと医学の光を照らす〜(第1部:福島雅典先生講演)

2023年05月29日 01時45分47秒 | 気になるニュースあれこれ

【部分文字起こし】2023.3.26 ワクチン接種と死亡・健康被害との因果関係〜サイエンスと医学の光を照らす〜(第1部:福島雅典先生講演)|ゆきはる a.k.a HappyRuler (note.com)


【第1部】目からウロコ!ウイルス学者が語る人間と病気と宇宙の話【宮沢孝幸】【則武謙太郎2ndチャンネル】

2023年05月29日 00時54分10秒 | 気になるニュースあれこれ

00:00 オープニング

03:04 ①獣医学とウイルス学

18:21 ②人間とは何か?

26:14 ③病気とは何か?

32:21 ④宇宙と地球の未来

38:41 ⑤科学の目的

(1) 【第1部】目からウロコ!ウイルス学者が語る人間と病気と宇宙の話【宮沢孝幸】【則武謙太郎2ndチャンネル】 - YouTube


3大臣が陳謝…一連のマイナンバー問題めぐり「感度低かったことお詫び」 他人の口座紐付け事例は全国で20件に

2023年05月28日 15時44分06秒 | 気になるニュースあれこれ

2023年5月26日TBSNEWSDIG、

 

3大臣が陳謝…一連のマイナンバー問題めぐり「感度低かったことお詫び」 他人の口座紐付け事例は全国で20件に | TBS NEWS DIG (1ページ)

 

「デジタル庁は、マイナンバーに別人の銀行口座が紐付けられた事例が、全国で20件あったと発表しました。マイナンバーを巡る一連の問題で各大臣が陳謝しました。

松本剛明 総務大臣
「これまでのマイナンバーカードを巡る様々な事案についても、ご迷惑をおかけをした方々には、大変申し訳なくお詫びを申し上げたい」

加藤勝信 厚労大臣
「申し訳なく思っている」

河野太郎 デジタル大臣
「デジタル庁としての感度が低かったことは、おわび申し上げないといけない」

デジタル庁によりますと、マイナンバーと別人の銀行口座が紐付けられた事例が▼福岡県北九州市や▼東京都豊島区など14の自治体で20件確認されたということです。

総務省では▼「マイナポイント」が他人に付与される被害が113件確認されているほか、▼「マイナ保険証」では、情報の誤登録が7312件、このうち個人情報を閲覧されたケースが5件確認されるなど、トラブルが相次いでいます。」

 

欠陥だらけのシステム。最初からわかっていたこと。これまで何兆円とかしこんできたのかわかりませんが中止にするべきでしょう。

当初スタートしたときは、持ち歩くと危ないから家に置いておいてくださいねって言っていたのにいつの間にかどんどんどんどん紐づけ。任意のはずなのに、公金でポイント付与、健康保険証と一体化して実質強制的に持たせようとするなんて狂っています。紛失したら再発行まで3回は役所に出向かなければならず、その間保険診療を受けることもできなくなります。現行の紙の保険証で十分なのにマイナンバーカード保険証をもたない人にはわざわざ別のシステムをつくるとか、どんだけ無駄なことをやるのか。

おかしなことばかり、政府とデジタル担当大臣の暴走がとまる気配なく、この国はどうなってしまうのかと憂うばかり。

 

 

 


新型コロナワクチン接種後に14歳女子中学生死亡、司法解剖で因果関係を認定 徳島大

2023年05月28日 01時26分12秒 | 気になるニュースあれこれ

14才女子の全身炎死亡論文
https://blog.goo.ne.jp/ahanben1339/e/3b0e0765ccfb9beed03aa0c7d10e7eb7

14才女子の全身炎死亡論文-鹿先生の解説、
https://www.nicovideo.jp/watch/sm42035289

 

 

ようやく報じられましたが、日本テレビ他ヤフーニュースからは速攻で削除されたようです。10代がコロナで亡くなると大騒ぎするのにワクチン死はどこまでも隠そうとする言論統制。厚労省にあがっている報告一覧にはやはり見当たらないようです。

 

⇒徳島県警の依頼で徳島大が司法解剖し、多くの臓器に炎症が見つかった。

 

2023年5月24日産経新聞WEB、

新型コロナワクチン接種後に14歳女子中学生死亡、司法解剖で因果関係を認定 徳島大 - 産経ニュース (sankei.com)

「昨年8月、新型コロナウイルスワクチンを接種した女子中学生=当時(14)=が接種2日後に死亡し、司法解剖した徳島大法医学教室がワクチン接種と死亡の因果関係を認定していたことが24日、分かった。経緯を論文にまとめ、日本法医学会誌に発表した。

厚生労働省によると、コロナワクチン接種後の死亡報告は今年3月までに約2千件あるが、このうち40代女性の1件が「ワクチンとの因果関係が否定できない」と認定されたのにとどまる。論文を執筆した主田英之徳島大准教授は「接種後に死亡した患者はほとんど解剖されず因果関係が不明になっており、原因究明すべきだ」と指摘した。

論文などによると、女子中学生は昨年8月10日、米ファイザーのワクチンを接種。翌11日夜に呼吸困難となり、12日朝に呼吸をしていない状態で家族が発見、その後死亡が確認された。接種の45時間後だった。3回目の接種だった。

徳島県警の依頼で徳島大が司法解剖し、多くの臓器に炎症が見つかった。このうち心臓の炎症が深刻な不整脈を引き起こし、死亡したと考えられるという。

死因は、ワクチン接種による心筋炎と心外膜炎。ウイルス感染や自己免疫疾患の病歴がなく、接種後に炎症反応を示す発熱があったことなどから、ワクチン接種が原因と判断した。」