ようやくの雨の日曜日、地震、暴風雨と心配なことが続いています。少し前スーパーで買い物をしていた時ふっと目に入った空が、雲の合間、赤紫色に染まっていました。プリンス・エドワード島のキャベンディッシュ・ビーチの夕暮れ、こんな色に染まっていたなあとは思いましたが日本でもこんな色があるのか、びっくりしました。
6月17日(土)、夜の部を観劇した『CLUB SEVEN ZERO』、断片的な思い出し。内容盛りだくさん過ぎて一回の観劇では認識しきれないところもたくさんあるのでほんとに断片的。
Aバージョン、Bバージョンとあり、わたしが観劇したのはAバージョン。『クロス・ハート』で蘭乃はなさんの新しい面を引き出してくれた演出家の玉野さん、役者さんの新しい扉をコンコンとたたいて引き出していくのがほんとにうまい方だなとあらためて思いました。この方が、あの方が、こんなこともあんなこともやるのかと驚きの連続。ビジュアル写真だけだとかっこいいですが、内容はコント。しょーもないといえばしょうもないことをハイクオリティな歌と芝居とダンスを駆使して全力で魅せてくれているところに尽きない魅力があります。アナログな生の舞台という空間で、ご自身たちが楽しみながら真剣にやっているところに魅力があります。
【出演】玉野和紀、吉野圭吾、東山義久、西村直人、原田優一、蘭乃はな、香寿たつき
女性キャストふたりがタカラジェンヌだった蘭ちゃん(蘭乃はなさん)とタータン(香寿たつきさん)というの絶妙によかったと思います。ダンスが得意な蘭ちゃんが躍る姿を存分に楽しむことができたし、男役だったタータンが燕尾服姿で踊っていたタータンがドレスを着こなして歌い踊る姿は新鮮で素敵だったし、お二人ともスタイルがよくて、50音メドレーでピンク・レディーの曲を歌い踊る姿は可愛くて大満足。
東山さんは『エリザベート』初演でトート・ダンサーのおひとりでしたね。おぼえています。パンフレットで確認しました。『レ・ミゼラブル』でアンジョルラスも演じられていたとは知りませんでした。原田さんは『スマイルマーメイド』でダンスもできることを知って驚きましたが、伸びのある声がほんとにきれいだしコントも上手だし女装は文句なしの可愛さだし、まさにエンターテイナーなんだと再認識。吉野さんは、シカネーダー、アルトワ伯爵と癖のある役どころを拝見してきていたので、こんなにダンスができる方とは知りませんでした。西村さんは初見。2003年の『CLUB SEVEN』から玉野さんと連続出演。存じ上げていませんでしたが何役も器用にこなされていて、歌もダンスも芝居も文句なしのエンターテイナー。舞台全体を支える役割を果たされていました。芸達者な方ばっかりでたった7人とは思えない空間になっていました。
ツボのひとつは、ミュージカル「ヴァンパイア家族」で吉野さん演じるお父さんが、娘である蘭ちゃんに「エリーザーベース♪」と歌うところ。もちろんエリザベートのパロデイで絶妙な音階。白いドレスの蘭ちゃん、素敵でした。ヴァンパイアに囚われて血を吸われてしまう役が原田さん。これまた絶妙でした。「おいしくない、血糖値高い」など言いながら逃れようとするも結局はかみつかれてしまいました。蘭ちゃんと吉野さんががぶっと原田さんにかみつく姿も、かみつかれた原田さんがひょえーっていう表情するのも絶妙でした。笑えた~。
これは「蚊の家族」という場面。元トップ娘役だった蘭ちゃんが蚊のかぶりものをして全力でコントに体当たりし突き抜けている姿は可愛くて爽快でした。触覚というんでしょうか、そこから草の汁を吸うのが食事。人間を血を吸う吸血テクニックを、お母さんを亡くしたかゆみちゃんは教えてもらうことができない可哀想な女の子で最後はお隣のタータン演じる意地悪なおばさんがいるおうちにもらわれていくという話だったかな。それでもって、吉野さん演じる病気で弱ったお父さんと西村さん演じるお兄さんが、お母さんの仇をとるべく勇ましく出ていくけれど結局は人間の玉子ちゃん(玉野さん)にあっけなく叩き落されて命を落とすというオチ。笑えた~。2003年の初演でかゆみちゃんを演じたのは、ダンスを得意とする風花舞さんだったそうで、ダンスが得意な蘭ちゃんへと宝塚DNAが受け継がれていっているのがなんだか嬉しいです。
このダンスの場面、吉野さん・タータンペアが紫色、東山さん・蘭ちゃんペアが黄色のドレス。ダンスもドレス姿もきれいで素敵でした。曲はわたしは知らないのですが「ララランド」だったようです。
これは踊る大走査線のパロディで、みなさんにとってたぶん一番ハードルが高い、その日その場で出されたお題の答えなければならないという完全アドリブの場面。この時のお題は、刑事役が「歌舞伎調で」、犯人役が「狂言風に」というものでした。舞台上で、撮影所の玉野さんからどんなお題が出されるかとみなさん緊張されているのが伝わってきました。お題が出されるとどうしようって頭の中をかけめぐっていて撃ち合いに集中できなくなっているのが伝わってきました。舞台の面白いところです。ほんとに一期一会。犯人に捕まっている刑事役の蘭ちゃんの黒いパンツスーツ姿が素敵でした。撃ち合いの合間にひょこっとなんども顔を出すのは可愛かったです。
話は尽きませんが今日はこれぐらいにして、また今度。明日から長い一週間の海に漕ぎ出していかなければなりません。帰りたいけど帰りたくない部屋に帰って、洗濯機回している間に外階段側のカーテンを外から見られないものにつけかえなけれなりません。とえあえずここまで書けました。(舞台写真は東宝の公式FBから転用しています。)
まずは月曜日。明日、一日が無事に過ぎていきますように・・・。