宙組『イスパニアのサムライ‐エルハポン』『アクアヴィーテ』、東京宝塚劇場公演は芝居、ショー共に指揮は佐々田愛一郎先生でした。国際フォーラムの『紅‐ing』を観劇されたとか。紅子さんが、新人公演で先生の「ハイッ!」がないと銀橋で歌えなかったゆずるちゃんにかわってお礼いっていた光景を思い出します。そこにあったのはただ愛のみ。『アクアヴィーテ』第4章、東京宝塚劇場千穐楽ライヴビューイングでは客席の拍手が鳴りやむのを待っていてくれたのがわかってあったかい気持ちになりました。専用劇場のありがたさが沁みました。
退団した実羚淳さん、退団挨拶の前に組長の寿つかささんがどこからが足かわからないほど足が長くスタイルがいいと紹介されました。ライブビューイングの大画面でハイレグの足の長さと新体操の選手のような体の柔らかさ、身体能力の高さにあらためて見惚れました。ウィスキーボトルを片手にソロを終えたキキちゃんも拍手を送っていました。今までになかったワイルドキキちゃん。特にお気に入りの場面の一つになりました。男役だから許される、男役にしか許されない振付があるのだと再認識。長い手足を存分に生かしたキキちゃん、かっこよかった。指先までかっこいい。
(『歌劇2019年11月号』宙組宝塚大劇場公演座談会より)
「藤井(大介先生)’第4章「ダフタウン・ビースト‐ダフタウンの猛獣‐」、青木先生音楽、御織ゆみ乃先生振付です。午前1時、アフリカの岩山に登場するのは野獣のラムページ、キキちゃん。僕の好みで豹がいいなと(笑)。ウィスキーボトルを持って一曲歌うと、後ろではそら(和希)やもえこ(瑠風)たちビーストマン9名が男っぽく踊ります。するとセットが広がり、高みには高嶺の花、ロフティドリームの実羚さんが。やがて恋に発展してゆき、雄と雌の豹たちのセクシーでワイルドなダンスシーンになります。音楽はヘビーロックにアフリカンティスとを足したようなものになる予定で。ここではワイルドなキキちゃんを見せていけたらいいなと思っています。
芹香(斗亜さん);そんな超ワイルドな場面というのはショーではあまり経験がないですし、大劇場での洋物ショーはすごく久しぶりなので踊り狂えたらいいなと。ちょうど先日「ライオンキング」を観て、野獣格好良い!と思っていたところなので、その感じでいきたいと思います。」

たぶん明日のライブビューイング中継のカメラが映像収録も兼ねていたであろう月組公演に今日急遽カメラが入っていたとか。昨日中止を決定したばかりで一晩で準備して収録にこぎつけたのかな。すごいですな。愛してるよ宝塚歌劇団のハッシュタグのツィートがあふれいてなんだか涙。チケット、プログラム、パーソナルカレンダーなどなど、内容を考えたらほんとに庶民的な買いやすいお値段、同時に東西で専用劇場を維持し続けるホスピタリティの高さはやっぱりすごいなと思います。10数年ぶりに戻ってきて、年くった分より深く楽しめるようになりました。人生に彩り、ありがたいです。

真風さん、頭の先から指の先まですべてかっこよかった。赤坂ACTシアター公演、無事に幕があがりますように・・・。
ライブビューイング申し込まないと。
なんだかマスコミに煽られすぎていると感じるこの頃、3.11の時と似ている。できるだけ通常運転の自分でいることが大事だと思います。
退団した実羚淳さん、退団挨拶の前に組長の寿つかささんがどこからが足かわからないほど足が長くスタイルがいいと紹介されました。ライブビューイングの大画面でハイレグの足の長さと新体操の選手のような体の柔らかさ、身体能力の高さにあらためて見惚れました。ウィスキーボトルを片手にソロを終えたキキちゃんも拍手を送っていました。今までになかったワイルドキキちゃん。特にお気に入りの場面の一つになりました。男役だから許される、男役にしか許されない振付があるのだと再認識。長い手足を存分に生かしたキキちゃん、かっこよかった。指先までかっこいい。
(『歌劇2019年11月号』宙組宝塚大劇場公演座談会より)
「藤井(大介先生)’第4章「ダフタウン・ビースト‐ダフタウンの猛獣‐」、青木先生音楽、御織ゆみ乃先生振付です。午前1時、アフリカの岩山に登場するのは野獣のラムページ、キキちゃん。僕の好みで豹がいいなと(笑)。ウィスキーボトルを持って一曲歌うと、後ろではそら(和希)やもえこ(瑠風)たちビーストマン9名が男っぽく踊ります。するとセットが広がり、高みには高嶺の花、ロフティドリームの実羚さんが。やがて恋に発展してゆき、雄と雌の豹たちのセクシーでワイルドなダンスシーンになります。音楽はヘビーロックにアフリカンティスとを足したようなものになる予定で。ここではワイルドなキキちゃんを見せていけたらいいなと思っています。
芹香(斗亜さん);そんな超ワイルドな場面というのはショーではあまり経験がないですし、大劇場での洋物ショーはすごく久しぶりなので踊り狂えたらいいなと。ちょうど先日「ライオンキング」を観て、野獣格好良い!と思っていたところなので、その感じでいきたいと思います。」

たぶん明日のライブビューイング中継のカメラが映像収録も兼ねていたであろう月組公演に今日急遽カメラが入っていたとか。昨日中止を決定したばかりで一晩で準備して収録にこぎつけたのかな。すごいですな。愛してるよ宝塚歌劇団のハッシュタグのツィートがあふれいてなんだか涙。チケット、プログラム、パーソナルカレンダーなどなど、内容を考えたらほんとに庶民的な買いやすいお値段、同時に東西で専用劇場を維持し続けるホスピタリティの高さはやっぱりすごいなと思います。10数年ぶりに戻ってきて、年くった分より深く楽しめるようになりました。人生に彩り、ありがたいです。

真風さん、頭の先から指の先まですべてかっこよかった。赤坂ACTシアター公演、無事に幕があがりますように・・・。
ライブビューイング申し込まないと。
なんだかマスコミに煽られすぎていると感じるこの頃、3.11の時と似ている。できるだけ通常運転の自分でいることが大事だと思います。