9月の旅の写真をようやくパソコンに取り込んでいます。
少しずつですが、紹介できればと思います。
(旅日記はまだまだ先になります。)
ミネソタ州ウォルナット・グローヴは、テレビドラマ「大草原の小さな家」の舞台となった場所で、ローラ・インガルス・ワイルダー博物館には、ドラマの場面や登場した俳優さんたちの写真が展示されていました。
いじわるネリーを演じた女優さんの現在の写真とサイン

こちらもネリー
なぜかネリーが人気者のようで、お昼を食べたレストランは「ネリーズ・カフェ」でした

ドラマの場面_ローラとネリー

オルデン牧師 ネリーとピードル先生
懐かしいです

こちらもネリーを演じた女優さんの現在
2010年8月とあります
ドラマの印象が強いので不思議な感じです

キャリーを演じていたのは双子ちゃんでした

今DVDでドラマを観てみると、10代の頃には全く気づいていなかった発見があったり、そういうことだったのかと納得したり、同じ場面を何度も観た記憶があるので、こんな場面あった、あったと懐かしかったり、色々です。
今はこれぐらいです。
ささやかなブログに訪問していただき、ありがとうございます。
少しずつ思い出を整理し、お別れしながらやっています。
一回一回魂を込めて書いているので正直疲労もありますが、まだまだエネルギーがある今、
書き切っていきたいと思っています。
仕事がほんとに忙しくてきつい面もありますが、こうしてブログを書いたり、本を読んだりすることで、キュッキュッとへんてこりんにねじれた心を真っ直ぐに取り戻し、自分らしく呼吸できるようにもなります。
私のような立場の者もこうして日々闘いながらどうにかこうにか生きている、一生懸命に生きている、そのことが誰かの励みになっていれば幸いです。
引き続き、よろしければおつき合いください。
少しずつですが、紹介できればと思います。
(旅日記はまだまだ先になります。)
ミネソタ州ウォルナット・グローヴは、テレビドラマ「大草原の小さな家」の舞台となった場所で、ローラ・インガルス・ワイルダー博物館には、ドラマの場面や登場した俳優さんたちの写真が展示されていました。
いじわるネリーを演じた女優さんの現在の写真とサイン

こちらもネリー
なぜかネリーが人気者のようで、お昼を食べたレストランは「ネリーズ・カフェ」でした

ドラマの場面_ローラとネリー

オルデン牧師 ネリーとピードル先生
懐かしいです

こちらもネリーを演じた女優さんの現在
2010年8月とあります
ドラマの印象が強いので不思議な感じです

キャリーを演じていたのは双子ちゃんでした

今DVDでドラマを観てみると、10代の頃には全く気づいていなかった発見があったり、そういうことだったのかと納得したり、同じ場面を何度も観た記憶があるので、こんな場面あった、あったと懐かしかったり、色々です。
今はこれぐらいです。
ささやかなブログに訪問していただき、ありがとうございます。
少しずつ思い出を整理し、お別れしながらやっています。
一回一回魂を込めて書いているので正直疲労もありますが、まだまだエネルギーがある今、
書き切っていきたいと思っています。
仕事がほんとに忙しくてきつい面もありますが、こうしてブログを書いたり、本を読んだりすることで、キュッキュッとへんてこりんにねじれた心を真っ直ぐに取り戻し、自分らしく呼吸できるようにもなります。
私のような立場の者もこうして日々闘いながらどうにかこうにか生きている、一生懸命に生きている、そのことが誰かの励みになっていれば幸いです。
引き続き、よろしければおつき合いください。
私が中学生の頃、NHKで大草原の小さな家を夕方放送していて、かかさず見ていました。
最近、大草原の小さな家のDVDを見始めて、決して裕福ではないけれどインガルス一家の家族愛と、個性あふれるウォールナットグローブの人々の物語に見入っています。今はオルソン夫妻がナンシーを養子にもらったところまで見ました。ネリーは意地悪だけど、どこか憎めなくて私も好きです、なんといってもパーシバルと出会ってから変わりましたね。
インガルス一家の小さな家は、今も実在しているのでしょうか?
もしあるのであれば、訪ねてみたいです。そして、学校(教会)やネリー(キャロライン)のレストランもあれば、馬車で移動してみたいですね。