オスプレイが空中給油中に事故を起こし、墜落し、沖縄ではオスプレイ飛行中止と辺野古基地建設反対に火が付いた。米軍司令官は陸上でなく海上浅瀬に不時着させ県民に被害を与えなかったので称賛に値すると発表し、これに対して県民は反発した。沖縄県民、米軍ともに政治の怠慢が招いた悲劇で、被害者だ。
以前ブログで普天間基地の移転先について「沖縄県民の総意はこれ以上沖縄に負担をかけるな、他の県に移転へということは明らかだ。それなのに官房長官は辺野古への移転が唯一の解決策と翁長知事に断言、マスコミもこれに無反応、他の県も頬かむり。宇宙人鳩山元首相は最低でも県外移転とアイデアもなく約束、菅官房長官は対案を考えもしない。沖縄県民は70年前、戦場になっただけでなく基地負担の大部分を担ってきた。政府が二言目には沖縄の基地負担を軽減するというのであれば、鹿児島県の諸島に代替基地を探すことが普通だ。それなのに、辺野古を拒否すると普天間の危険性はどうすると官房長官は脅かす」
政治の不作為で、いつかは日米間で大きな問題になると思っていたが、オスプレイの事故がきっかけとなりそうだ。事故原因は冷静に解明しなければならないのに、現地ではかなり感情的になっている。米軍司令官が県民にも乗員にも被害を与えず不時着したパイロットを「よくやった」と誉めるのは通常の状態であれば問題の無いことだが、沖縄ではそうは行かない。これを機に普天間基地の移転先を基本的に考え直すことが喫緊の課題で、与野党を問わずそのために国会議員は報酬をもらっているのだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます