週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

phone 82 -’08. 朝市

2008年08月03日 08時04分40秒 | お山の日記
鶯が鳴いている。
Tシャツ一枚で丁度良い、風が流れて行く。
朝食、久々に朝市に行って来た。
買い物客も多く賑わっていた。

遠くの山々も霞んでいるが、蓼科山が曇の上に顔を出しそうだ。

画像は朝市の戦利品のハーブオイル。

携帯電話から8月3日午前8時4分にアップ。

PC からアップ。
携帯電話の画像では良く分からないので、朝市で買ったハーブオイルをデジカメ画像で再掲。


昨日、たてしな自由農園で安い桃も買えなかったので、前回の雪辱と言うことで再度新府の共選場によってみようということになった。
それでは、と言うことで9時からの販売開始前に並ぶ気は無いが、買えればめっけ物と言う事で出発の準備にかかった。
我が家を出かけたのが、9時12分でゴミステーションにより、鉢巻道路を通りいつもの道で17号は七里ヶ岩ラインへ。
新府手前のバイパスも完成しているようだが供用開始していない。
17号から共選場に入る道から大渋滞である。
今回程の混雑に遭遇した事がない。
到着したのが10時頃と言うのにである。
共選場に付くと20人前後の人の列が出来ていた。
並ぶのが嫌いな家内が先に車を降りて、列の後ろに。
運良く車が出た後に駐車すると直ぐに家内がプラスチックケース入りの桃を持参した。
1500円で芽出度く安い桃をゲットする事が出来た。
車を止めていると、この大きな箱は二段三段と抱えてくる人が沢山居た。
我が家は一箱のみであるが、二度目の購入である。
今回も期待していなかった。
時間は遅いし、ある桃を買えば良いと思い寄ってみて大正解であった。

我が家がゲットした安売りのもも。
我が家のねこも興味深々である。


中央高速も渋滞する事無く12時前には通過することが出来た。

今回は、笹子トンネル直前で、山梨○警の覆面パ○ーカーに捕まっている車がいた。
この項は別立てで。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター