週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#193 -’08. 庭の雑草君達(その三)

2008年08月07日 21時38分39秒 | 山野草&草花
先日、8月2、3日の我が家の庭の山野草と雑草達です。

記事が間に合わないので写真のみ。(書きかけ)

1


2


3


4


5


6


7


8


9


10


11


12


13


14


15


16



99
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#192 -’08. 久々の農業大学校

2008年08月07日 00時02分27秒 | 原村の自然など
最近は、いつも前を通っても通過してしまう農業大学校。
子供がいたり、犬が居たりすると状況も変わると思うが何故か左折せずに直進してしまう。

今回、寄ってみた。











レジが直列で二台並んでいる。
今回は、我が家の買い物に金魚の糞で会計の所まで付いていった。
前のレジが打ち終わり、後ろのレジで会計している。
で、その会計が終わるまで、前のレジが打てない。
今時、こんなレジシステムがあるとは驚いた。
我が家の買い物の品数も多くは無いが、時間がかかった。







大学校に到着した時は熱風を送り込んでいた。
買い物完了したら、熱気球が立ち上がっていた。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#191 -’08. 原村恒例の朝市

2008年08月07日 00時01分19秒 | 原村の自然など
原村べんションビレッジ脇の観光案内所の所で開催される毎年恒例の朝市です。

今年初めてお邪魔しましたが、大盛況でした。





朝市の名に恥じずに人の影も長く伸びています。




















こちらのブースと言って良いのか、こちらのお店でハーブティーをご馳走になりました。
家内が初めに、自分の分も家内が取ってくれました。
で、ハーブオイルを買いました。
今日のスパゲッティーに早速つかってみました。
美味しかったです。




香芯さんのモーニングコーヒーを1杯100円で自分だけ飲みました。
峠の我が家にも点てた物があるのですが、ここで飲むコーヒーも格別です。







オイルとカーネーションです。
小さいカーネーションはおまけで頂いたみたいです。
おまけのそこの紙コップが香芯さんのコーヒーの残骸です。



巨大なカーネーションではありません。
小さなブリキのバケツです。
蝋燭用に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター