週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

phone 112 -’08. 焼き芋

2008年11月01日 21時15分23秒 | お山の日記
今の外気温は限りなく0℃近く。
満天の星空の為、放射冷却現象で氷点下かな。
それでも昨夜より寒く感じない。
家が温まった為かな。
薪ストーブで焼き芋です。
 
画像はアルミホイールに包まれた焼き芋二つです。
血の雨が降らないためにも二つ必要です。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

phone 111 -’08. ラ・フランス

2008年11月01日 19時34分36秒 | お山の日記
日没まで、入れ替わり立ち替わり、干し柿に大すずめ蜂が群がっていた。
烏賊の一夜干には、たからないのに、渋くないのかな。
3連休ですね。
我が家を入れて3軒。
夕方の空には雲一つ無かった。
夕焼けに輝く雲が無い為、夕焼けにはならなかった。
そのお陰か、今は満天の星空です。

画像はたてしな自由農園で買ったラ・フランスです。

並べていた女性の方の「丁度食べ頃ですよ。」の声に釣られて買いました。
昼食のデザートで食べました。
今回は大変美味しく頂くことができました。

画像&文とも携帯電話からアップ。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

phone 110 -’08. 干し柿

2008年11月01日 13時38分15秒 | お山の日記
昼食後、家内が今朝朝買ってきた渋柿の皮を剥き始めた。
家内作る人、自分は食べる人。
今年初めて手伝った。
柿を紐で結んだ。
自由農園の36個と生協の10個の計46個であるが今回のは小さい。
こんだけ、数があると結構大変な作業である。
デッキに干していると、蜂が何匹も干し柿にたかっている。
小さい蜂が2匹とおおすずめ蜂が1匹。過去に蜂に刺されたことがあるので実に怖い。
画像は前回車の中で退治したすずめ蜂。

画像&文とも携帯電話からアップ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

phone 109 -’08. 雨

2008年11月01日 07時47分23秒 | お山の日記

昨夜は雨が降ったようだ。
先ほどまで、頭上を覆っていた黒い雲も殆ど消えてスカイブルーの空が現れて来た。
大変寒いが良い天気になりそうだ。
木々の木の葉も落ち視界が開けてきた。
問題です。
今朝撮ったこの画像は何でしょうか?
答えは後ほど。 1101074723


以下の括弧内は11月9日に追記です。括弧以外の記事は11月1日のもの。
『答えの画像です。
ayameさん、コメントありがとうございます。
ストーブの天板の煤が燃焼した時のものです。
画像を添えておきます。

一点から広がって燃焼していく時、暗くしていると綺麗ですよ。』



中央高速はすでに13キロの渋滞。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

phone 108 -’08. 枯れ葉

2008年11月01日 01時27分34秒 | お山の日記
深夜12時25分に到着。
満天の星空では有りませんが、東の空にオリオン座が綺麗瞬いている。
気になっていた水周りは異常が無かったので安堵しました。
今、薪ストーブ、石油ストーブ3台と電気カーペットを使って暖をとっている。
洗面所のオイルヒーターのみ点けていない。
薪ストーブの欠点は速効性が無いことである。
今、やっと250℃を超えた所である。
これから、暖かくなる。
来る時、ヘッドライトの灯かりの中、風が強かったのか鉢巻道路を雪のように枯れ葉が舞っていた。

画像は先日、アップした深紅の薔薇をドライに変身中のところです。

画像&文も携帯電話からアップ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター