週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#293 -’08. 週末を原村レストラン(№1)

2008年11月14日 00時17分03秒 | 我が家の食事(原村レストラン)
大町で買った清酒・大雪渓の復刻版を東京に置いてあった。
自宅では時々しか飲まないので、日本酒は料理に使われてしまう。
で、お山の家に持てきた。

お山での食事を”週末を原村レストラン”として時々アップする。
11月1日のディナー、早い話が只の夕食です。







冷酒は口あたりも柔らかいので、飲みやすい。
それでも、1合程度で終了である。
食前酒と言ったところか。



ポトフ風



アジフライではありません。
鰯をフライに揚げてその上にトマトソースやトロケルチーズをのせたものです。
鰯は弱い魚ですが、刺身でも食べられるぐらい新鮮で肉厚の良いいわしとの事です。



イカが大好きな家内。
このイカと干し柿を一緒に干したのに、スズメ蜂にたかられる事もなく美味しく仕上がりました。
日中に半日程度天日干しただけですが、美味しさが凝縮されるから不思議です。



我が家で漬けたものではありませんが、香の物と言う事で。



お山でのご飯は白米ではありません。
殆ど、私の大好きな赤飯です。
蒸篭で蒸したものではありません。
お釜で炊いた赤飯です。
赤飯の元を入れて美味しく出来上がります。



たてしな自由農園で本日買ったラ・フランスです。
店員さんの仰るとおり食べ頃でした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター