息子の友人を伴ない早朝に峠の我が家を出発です。
帰り道に三井の森のレストラン街で食べる積りで、今回は朝食を摂らずに出かける事にしました。
秋を探しに朝一番にドライブです。
最終目的地は、八島ヶ原湿原です。
予定では、エコーラインから大門街道に入り白樺湖を素通りして大門峠経由でビーナスラインへ。
此処からのビーナスラインは大好きなので展望台で途中の景色を見て霧島経由で八島湿原へ。
とりあえず、走った経路を簡単に。
○峠の我が家を出発してからの道筋を。
鉢巻道路を美濃戸口の手前で左折して御柱街道へ。
左手に農業大学校を眺めながら、一番塚を右折してエコーラインへ。
エコーラインから299号、ビーナスラインを通り越して、大門街道へ。
大門街道を走り、第二白樺湖、白樺湖を通過して大門峠を左折して、いよいよ本日の目的道路のピーナスラインの走行。
富士見台展望台など三箇所ほどで停車してその他は素通りして七島八島にむかいました。
車山のリフト乗り場も通過です。早朝の為山頂へ向かうリフトは未だ動いておりません。帰り脇を通った時も未だ営業時間前でした。
車山肩を通過して、霧が峰を通過して七島八島へと。
第一の目的地到着です。
次に第二の目的地へ出発です。
竜神池と三井の森のレストラン街での朝食です。
それでは、写真を交えて。
大門峠で大門街道とお別れしてビーナスラインへ入り最初の展望台です。
朝日が昇る方向に白樺湖が眼下に広がっていました。
(カメラのデータを見ると午前6時57分に撮影していました。)
我が家から見える蓼科山とは別物のようです。
三層に重なった一番奥のぼんやり映っているのが八ヶ岳です。
逆光でしたが富士山を見る事が出来た展望台などに立ち寄りながら、八島湿原の駐車場に到着です。
最近は駐車場が直ぐに一杯になりビーナスラインの通行の妨げになっていました。
八島湿原のだいぶ手前から左に寄せて駐車待ちするようにとの看板が沢山でていました。
連休とは言え、我が家はガラガラに空いた駐車場に止める事ができました。
八島ヶ原湿原を周回する事無しに朝食予定の三井の森へ出発です。
時間は午前7時50分過ぎです。
来た同じ道を帰りエコーラインまで戻り、尖石遺跡を過ぎて、三井の森のレストラン街の朝食用の営業が行われて居る事を祈りつつ来ました。
その淡い期待も露と消えて、朝食営業が終了してのか時間が早く着き過ぎたのかわかりませんが、お店は閉まっていました。
時刻は午前8時40分なのにに大の大人が空腹のお腹を抱えて彷徨っていました。
朝食にありつく為に通り越した竜神池に立ち寄りました。
竜神亭の駐車場の脇の栗の木です。
栗が落ちていました。
ニシキギの紅葉には少し早かったですが、実が綺麗に色付いていました。
竜神池の直ぐ脇です。
峠の我が家にも植えたイチイの木の実が赤く。
竜神池の木々の紅葉には未だ早く殆ど色付いていない感じでした。
池の水もどこかよどんでいて美しくなかったのが残念でした。
時期によっては大変綺麗なんですが。
トンボの正確な名前はわかりませんが、体全体が赤く綺麗なトンボでした。
ハクサンフウロウでしょうか。
此処までが竜神池での画像です。
我が家へはあとほんの少しです。
2日連続の農業大学校でのお買い物です。
本日の到着は午前9時5分です。
前日の強風と変わり朝から熱気球が上がっていました。
帰り道に三井の森のレストラン街で食べる積りで、今回は朝食を摂らずに出かける事にしました。
秋を探しに朝一番にドライブです。
最終目的地は、八島ヶ原湿原です。
予定では、エコーラインから大門街道に入り白樺湖を素通りして大門峠経由でビーナスラインへ。
此処からのビーナスラインは大好きなので展望台で途中の景色を見て霧島経由で八島湿原へ。
とりあえず、走った経路を簡単に。
○峠の我が家を出発してからの道筋を。
鉢巻道路を美濃戸口の手前で左折して御柱街道へ。
左手に農業大学校を眺めながら、一番塚を右折してエコーラインへ。
エコーラインから299号、ビーナスラインを通り越して、大門街道へ。
大門街道を走り、第二白樺湖、白樺湖を通過して大門峠を左折して、いよいよ本日の目的道路のピーナスラインの走行。
富士見台展望台など三箇所ほどで停車してその他は素通りして七島八島にむかいました。
車山のリフト乗り場も通過です。早朝の為山頂へ向かうリフトは未だ動いておりません。帰り脇を通った時も未だ営業時間前でした。
車山肩を通過して、霧が峰を通過して七島八島へと。
第一の目的地到着です。
次に第二の目的地へ出発です。
竜神池と三井の森のレストラン街での朝食です。
それでは、写真を交えて。
大門峠で大門街道とお別れしてビーナスラインへ入り最初の展望台です。
朝日が昇る方向に白樺湖が眼下に広がっていました。
(カメラのデータを見ると午前6時57分に撮影していました。)
我が家から見える蓼科山とは別物のようです。
三層に重なった一番奥のぼんやり映っているのが八ヶ岳です。
逆光でしたが富士山を見る事が出来た展望台などに立ち寄りながら、八島湿原の駐車場に到着です。
最近は駐車場が直ぐに一杯になりビーナスラインの通行の妨げになっていました。
八島湿原のだいぶ手前から左に寄せて駐車待ちするようにとの看板が沢山でていました。
連休とは言え、我が家はガラガラに空いた駐車場に止める事ができました。
八島ヶ原湿原を周回する事無しに朝食予定の三井の森へ出発です。
時間は午前7時50分過ぎです。
来た同じ道を帰りエコーラインまで戻り、尖石遺跡を過ぎて、三井の森のレストラン街の朝食用の営業が行われて居る事を祈りつつ来ました。
その淡い期待も露と消えて、朝食営業が終了してのか時間が早く着き過ぎたのかわかりませんが、お店は閉まっていました。
時刻は午前8時40分なのにに大の大人が空腹のお腹を抱えて彷徨っていました。
朝食にありつく為に通り越した竜神池に立ち寄りました。
竜神亭の駐車場の脇の栗の木です。
栗が落ちていました。
ニシキギの紅葉には少し早かったですが、実が綺麗に色付いていました。
竜神池の直ぐ脇です。
峠の我が家にも植えたイチイの木の実が赤く。
竜神池の木々の紅葉には未だ早く殆ど色付いていない感じでした。
池の水もどこかよどんでいて美しくなかったのが残念でした。
時期によっては大変綺麗なんですが。
トンボの正確な名前はわかりませんが、体全体が赤く綺麗なトンボでした。
ハクサンフウロウでしょうか。
此処までが竜神池での画像です。
我が家へはあとほんの少しです。
2日連続の農業大学校でのお買い物です。
本日の到着は午前9時5分です。
前日の強風と変わり朝から熱気球が上がっていました。