今回はデジタルカメラが付いた機器は家内のものをプラスすると5台ほど持参していました。
でも、やっぱりニコンの一眼が一番だと思っています。
解像度などカメラのレンズに影響される要素が影響しています。
私は入るのは初めてです。
1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/86/8a2026306cda9c90880ee42fc0e54c93.jpg)
2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e6/0a5559967b916ba872fc5b93acb3aeba.jpg)
3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/cc/c5e04b9793f99eb34e308608e10f29ec.jpg)
4
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/bc/43659a9deb610b91e9516f0b2cfd0ce7.jpg)
家内は徳川で、私は大好きな穴子が有りましたから即決です。
地下二階の木挽町広場です。
5
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/29/77568b669a35bbf4adea20ff14fd09e4.jpg)
定番の幕です。
6
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/de/11c7593930713b0d0b615b6e8f7f66fc.jpg)
事前にわかってはいましたが、この画像の先が花道がみえます。
でも、見やすいことは見やすいです。
花道全体を見渡すことができます。
30分の休憩時間中には緞帳を総べて見せてくれました。
7
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/34/b7971f4330ebc92155a4f26ebe653c59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/eb/8909c342c1f2ec7def6bcddf1e1cc3a7.jpg)
絵画館前の神宮外苑のイチョウ並木ほどではありませんが、光が当たり輝いていた昭和通りのイチョウです。
8
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/5a/f37fa08790857d6340853987bf83a8ad.jpg)
三越に注文していたものが出来上がりとりに伺ったものです。
孫への記念のスプーンとフォークのカトラリーです。
銀製で名前と誕生日を刻印したあります。
9
でも、やっぱりニコンの一眼が一番だと思っています。
解像度などカメラのレンズに影響される要素が影響しています。
私は入るのは初めてです。
1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/86/8a2026306cda9c90880ee42fc0e54c93.jpg)
2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e6/0a5559967b916ba872fc5b93acb3aeba.jpg)
3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/cc/c5e04b9793f99eb34e308608e10f29ec.jpg)
4
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/bc/43659a9deb610b91e9516f0b2cfd0ce7.jpg)
家内は徳川で、私は大好きな穴子が有りましたから即決です。
地下二階の木挽町広場です。
5
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/29/77568b669a35bbf4adea20ff14fd09e4.jpg)
定番の幕です。
6
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/de/11c7593930713b0d0b615b6e8f7f66fc.jpg)
事前にわかってはいましたが、この画像の先が花道がみえます。
でも、見やすいことは見やすいです。
花道全体を見渡すことができます。
30分の休憩時間中には緞帳を総べて見せてくれました。
7
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/34/b7971f4330ebc92155a4f26ebe653c59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/eb/8909c342c1f2ec7def6bcddf1e1cc3a7.jpg)
絵画館前の神宮外苑のイチョウ並木ほどではありませんが、光が当たり輝いていた昭和通りのイチョウです。
8
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/5a/f37fa08790857d6340853987bf83a8ad.jpg)
三越に注文していたものが出来上がりとりに伺ったものです。
孫への記念のスプーンとフォークのカトラリーです。
銀製で名前と誕生日を刻印したあります。
9
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d1/2c03de0214f5e777e702c1b37384d2a1.jpg)