週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#177 -’22. レンタカーを借りて

2022年07月02日 20時42分43秒 | お山の日記

小淵沢でレンタカーを借りて、孫たちをお出迎えです。

息子夫婦と孫二人の合計6名。 

タクシーで移動するかレンタカーで移動するか思案しましたが、結局レンタカーを借りました。

『車関係の出費は:レンタカー代は34000円(チャイルド・シート一台付き、9時から翌13時までの28時間、車種はトヨタノア?)自車の小淵沢駐車場代は1500円(小淵沢第三駐車場に1日+5時間の合計29時間)です。その他ガソリン代で、満タン返しです。走行距離は凡そ90キロでした。』

小淵沢駅にお出迎えです?

こちらには入りませんでしたが、奥に無料で良く冷房の効いた待合室がありました。

下に新宿からの特急あすさが到着しました。二編成を接続して一編成にしていました。出口には沢山のお迎えの方が待っていました。このシーズンは登山客も沢山下車してきました。いいお年の方ですが。

新幹線の通らない中央線ですが、特急も大活躍のようです。

 

レンタカーに乗車しての鉢巻道路を走ってきました。本来の予定はアルパカ牧場ですが、車酔いで此方で停車して買い物と見学です。白雪姫の世界の建物に魅せられて。孫はそのようには思っていないようですが。

借りたノアですが、ワンボックスの運転のし易さに感動を覚える程でした。

こちらはいつも通過するレストラン・カントリーキッチンです。

自然文化園にも農業大学校にも行かずに、峠の我が家で大騒ぎしてからリゾナーレに送りました。チェックイン前でしたがプールに入れるとの事で喜んで行ってしまいました。(現在は、ビジターでのプール利用は控ええているようです。これもコロナ禍の為みたいです。)

後で送ってきた写真です。小さい体に大きなナップサックです。自分の着替えだそうです。

プールで遊んだ後、ピーマン通りをおさんぽです。峠の我が家には泊まりません。プールを利用したいとのことでリゾナーレに宿泊です。

99


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« #176 -’22. 原村ナウ | トップ | #178 -’22. 蜂の巣退治 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿