小淵沢駅まで送るまでの時間に少しありましたので、6人でブックス&カフェでお茶しました。
家内とお嫁さんは、ピーマン通りにお買い物です。
孫たちと息子と四人でお茶と本読みタイムです。
その後、家内たちもかいものを済ませてお茶と言うよりお話タイムでした。
体が小さいげど、二人ともりんごジュースを飲み干して居ました。
小淵沢駅まで送るまでの時間に少しありましたので、6人でブックス&カフェでお茶しました。
家内とお嫁さんは、ピーマン通りにお買い物です。
孫たちと息子と四人でお茶と本読みタイムです。
その後、家内たちもかいものを済ませてお茶と言うよりお話タイムでした。
体が小さいげど、二人ともりんごジュースを飲み干して居ました。
これくらいがいちばん 「扱いやすい」時期ですね〜
と 失礼なことをば〜
うちは女の子の 孫がいないから
いたら ミシン仕事で 可愛いお洋服や色々作ってあげるのに、、と ちょっと残念〜
りんごジュース
長野は本場もん ですがいくらでしたか?
青森で飲んだりんごジュース
300円で とっても美味しくてビックリでしたよ〜
長野はそうはいっても 東京からのお客も多いから
もうちょっとお高いかしら、、
我が家も息子二人で、孫は女の子二人ですから、可愛い事この上ありません。
でも、どのように接して良いのか少し戸惑いもあります。
慕ってくれるので、嬉しい限りです。
反抗する事も無く一番いい時期なのかもしれません。
成長が早いですから衣服はドンドン変わります。
2人とも自分の着替えはしょって来ました。
小さな体に大きなリックが可愛いものです。
何でも、孫に関する事は可愛く感じてしまいます。
珈琲などお茶を飲みながら、本を読めるとのコンセプトで出来たお店です。
昔は結構大人の少し進んだ書籍など多かったですが、宿泊客の変化に従い子供の絵本が結構多くなっていました。
息子たちが読んだ本も三冊ほど飾られていました。
読んで、飲んで、本を買っていくこともできます。
お店が星のやグループですから、価格設定が何でも高めかもしれません。
父親の息子とはトマムに飛行機でスキーに二人で言ったのも遠い昔になりました。
トマムも今では星のリゾートです。
産地に近くても、東京のスパーの方が安いと家内が言ってました。
新鮮であることぐらいでしょうか。
朝取りのトウモロコシが買う事ができるなど、味の違いがあるかもです。
いつもコメントありがとうございます。
覚えています〜
富士見?だったかに 別荘を持ってたテニス友宅をテニス仲間で 昔訪れた時に
かえりに 直売処で
1本30円だったか?(50円かな?)10本ほど買って帰り、、
お味が 甘くて甘くて
驚きましたよ〜
野菜は新鮮なのが だんぜんおいしいですね〜
雨が降ると言っていましたが、午前中は暑くてこれから雨が降り出しそうな空模様になってきました。
実は、家内がトウモロコシが大好きです。
原村で朝採れのトウモロコシをゲットできる時は買っています。
トウモロコシの美味しさは朝採れに限ると常々言っているので耳にこびりついたしまいました。
今回途中でパンを買いに寄ったカントリーキッチン・パン屋さん入口前でも地元の野菜が販売されている時があります。
それこそ、トウモロコシがあれば買い求めます。
地場産だからと言って必ずしも安いとは限らないそうですが、新鮮さなどは最高です。
連日の暑さが続いていますが、弱い台風で被害の出ない程度にお湿りが欲しいと思っています。
いつもコメントありがとうございます。