週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#126 -’21. 飛鳥京を偲び(4月1日)

2021年05月23日 14時10分00秒 | 国内旅行

3月28日から始まった30泊31日の旅も5日目です。(西本願寺は写真の整理がつき次第)三井ガーデンホテルが奈良に無いので京都駅前のお宿からの出発。その上、奈良は京都と異なり歴史的な遺跡や名所旧跡など離れて存在しています。今回はそれでも時間がありますから未だ良いとしても、移動にも時間がかかります。前回の奈良旅行で訪れていない地を優先的に見て回るつもりでおりました。そんな漠然とした計画の為に、吉野の満開の桜を見逃してしまいました。

負け惜しみですが、自然もですがまほろばの里や斑鳩の里や飛鳥の里、大和の国に想いを抱いての旅です。限られた日時でお邪魔出来たのでよしとしました。

前日はホテルで朝食を頂きましたが、今朝はコンビニでおむすびを買い、特急に乗って飛鳥に向かいました。

1 橿原神宮前駅で乗り換えて、飛鳥に向かいました。

 

2

3 京都駅です。特急に乗っていますが、切符が買えてよかったと安堵している所です。

4 朝食を頂きながら心は飛鳥です。

5

6 ここで乗り換えます。次の特急も指定席ですが、心持ち混んできた気がしました。

 

7 飛鳥で沢山の方が降りると思っていたら下車した人は自分ひとりでした。この時は未だその理由が分かって居ない自分でしたが。特急に乗っている人は満開の吉野の桜を愛でに行く人達でした。

8 駅前のレンタサイクル店に寄って、電動アシスト自転車を借りていざ出発です。

99


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« #125 -’21. 冷蔵庫の中身は | トップ | #127 -’21. 三井ガーデンホ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kaminaribiko2)
2021-05-23 14:42:27
飛鳥京の旅行記も楽しみに待たせていただきます。
返信する
Unknown (katananke05)
2021-05-23 15:32:46
私も 京都もですが
奈良は是非また行ってみたいところで
遠足でも いってないかも、、
個人的に法隆寺と 興福寺
東大寺 若草山はいきましたが
平城京後など みたいですし
石舞台もいきたい、、

そうそ 4年まえに
車で名古屋から 和歌山那智の滝などいったときに
かえり 奈良の横を通ったのですが 雨だったので
高速を降りなかった、、
はれてたら ちょっと寄るつもりでしたよ〜
記事 楽しみにしています〜
返信する
全般的に奈良は (原村)
2021-05-23 16:04:07
こんにちは、kaminaribiko2 さん。

京都が良く理解している訳ではありませんが、奈良はそれ以上に知らないことだらけです。
でも、スレッドを書くことに依って予習(?)と復習をして理解を深めています。
文字があると言う事と、昔の建物などを残してくれていることに感謝です。
それでも、奈良では京都に比べて分からない事が多くある事にも驚嘆します。
復習が上手く進めば良いですが。

いつもコメントありがとうございます。
返信する
修学旅行でも行きました。 (原村)
2021-05-23 16:16:16
こんにちは、katananke05 さん。

流石に関東からですと、遠足と言う訳にはいきませんが、猿沢の池の畔の宿に泊まっての修学旅行でした。
今回も、猿沢池に立ち寄ってみました。
遠すぎる過去なので、想い出が蘇える事はありませんでした。
この後に石舞台は満開の桜の中でお邪魔しました。
電動自転車で苦労せずに行けました。

那智の滝や大社や浮島など父と旅したことがありました。
プロペラ船に乗って上流へもいきました。
高野山の宿坊にも泊まってみたいですが、希望が叶う事はなさそうです。
このコロナ禍ですから致し方ありませんが。
自分はコロナ禍でも、有意義に歩き回っている方かもしれません。
少し後ろめたい気持ちもありますが、注意、注意して歩き廻っております。

雨が降ると観光の足は遠のいてしまいますね。

いつもコメントありがとうございます。
返信する

コメントを投稿