週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#320 -’17. 11月6日のお買い物日記 & オイスターバーワーフ

2017年11月06日 16時42分30秒 | 日常の出来事(日記)
明日、家内が静岡に母のお見舞いに行くのでお買い物に一緒に行ってきました。
新幹線のチケットの最安値をネットで調べていましたが、結局落ち着いたのは金券ショップでの購入となりました。
それも一番の激戦地の新宿西口周辺です。
軒を連ねて金券ショップが並んでいますから、安いようです。

次に向かったのは新宿バスタに隣接しているNEWomanの食堂街です。
こちらも、中嶋にするかそれとも、こちらのオイスターバー・ワーフにするかと聞かれて即答でこちらに行く事に決定です。
いつも家内の検索力におんぶにだっこです。

こちらの画像も全てスマホです。
勿論、撮影OKとの事でした。

新宿南口側から甲州街道を渡りバスタ側へ。
撮影場所は甲州街道の真ん中から都庁方面を望み。
01


バスタと一体になっている感じのNEWOManへ。
食事の目的地のオイスターバー・ワーフに到着です。
02


殆ど満席状態で通路わきの二人掛けの席に。
03


新し物の大好きな日本人の事もありますが、立地は最高に良いかも。
シンガポールから初進出してきたそうです。
04


レストランフロアーと言うより少し凝ったデザインのフードコートと言った感じがしないでもありません。
店舗ごとに完全に仕切られている訳でもなく、お店がオープンで通路を挟み隣のお店とも続いているからかも。
天井も特別な施工を行わずに、雰囲気を出している。
05


勿論、牡蠣バーに来たのですから、生牡蠣を頂かなければ意味がありません。
日本がシンガポールに出て行くなら分かりますが、シンガポールから日本へ初出店です。
本日の生牡蠣は全て日本産です。
06


何はさて置き、頂いたのは生ビールです。
シンガポールは行った事がありませんが、タイガービールも飲めるとのこと。
勿論、アサヒを頂きました。
07


本日の入荷生牡蠣として3ピースを頂いた。
A北海道厚岸産まるえもん、B北海道仙鳳趾産、C北海道昆布森産を頂いた。
08


全て私一人で食べてしまいました。
美味しい事美味しい事。
一つだけ今までに食べた事の無い味と食感でした。
どれだったかは定かではありませんが、最後の食べた昆布森産だったかも。
09


生牡蠣と言っても、食べやすいようにかそれとも殻と実が別の物もある牡蠣ですが、しっかりと貝柱について貝殻についている牡蠣もありました。
良いですね。
10


食事は牡蠣の鉄鍋御前です。
この食事だけでも結構牡蠣が色々料理されていて最高でした。
11


牡蠣の炊き込みご飯です。
鉄鍋ですから美味しいこと。
12


生牡蠣と牡蠣のグラタン風(香草添え焼牡蠣かも)とカキフライです。
牡蠣の炊き込みとこの三種類の牡蠣料理だけでも充分です。
13


出たのはスイカのペンギン広場側です。
その入り口には銅板にエッチングしたような素敵な店舗紹介のプレートがありました。
14

美味しい美味しい牡蠣でした。

今回のオイスターバー・ワーフのデータです。
WHARF 新宿NEWoMan店
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-55 Wharf NEWoMan SHINJUKU
注文した物:牡蠣の鉄鍋御膳 @1620×2=¥3240
      生牡蠣3ピース       ¥1490
      アサヒスーパードライ   ¥712
             合計   ¥5,442-
 




NEWoManを後のして公共空間を通り一旦高島屋へ。
その後、ヨドバシカメラに向かう積りでいると道に迷っている様子の海外の方がいたので声をかけてみた。
新宿の西口に行きたいとの事で案内してあげた。
実際はホテルに行くのだが、西口からシャトルバスが出ているとの事。
シンガポールから来た中国系の方で有り、大変感謝された。
今回のNEWoManがシンガポールのお店との事なので何かの縁かもしれない。
別れてからヨドバシカメラへ。
そして、静岡へ持参するお土産を買いに伊勢丹に行って買ったお土産です。
叶匠壽庵さんで和菓子を買いました。


伊勢丹のデパ地下ですが、母の事を思い和菓子が良いのではと探していると、試食品を食べさせていただいた上に昆布茶まで出してもらった。
神楽坂でもそうでしたが、我が家は応えねばとの意識が強いのか、善意のサービスですからこちらに決めました。
崎陽軒のシュウマイも大好きなので冷凍もので無い物を買い求めましたが、結果的にこちらも和菓子も手が伸びました。
左手はお土産で、右は我が家のお茶菓子用です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#319 -’17. 11月4日のお山の日記 (その二)

2017年11月05日 22時53分03秒 | お山の日記
水抜きもせず、天気予報の下り坂との事で空を見上げて逃げるが如くにお山を出発です。
帰宅途中のただ一つの予定は小淵沢インター直前の消費者市場に寄って甲州ブドウをもうひと箱買い求める事です。

三連休の二日目の午前中で開店からそれ程時間は経っていないにも関わらず沢山のお客でにぎわっていました。
甲州ブドウあとひと箱買って中央高速へ。






下りが多いのは分かりますが、上りも結構走っていました。
こんなバスに出会いました。
家内がネットで調べたら出会ったこちらのバスは、何と東京ディズニーシーのダッフィーのふわふわジャーニーだそうです。




初狩で昼食タイムです。
食事する前に、お店の前にテントのお米の詰め放題のお店がありました。
それも武川米です。
最近は20号を走り武川でお米を買う事も無くなりましたが、我が家お気に入りの一つ。
武川米です。
素通りはできません。
小さな袋に詰め放題で千円との事。
殆どの方が1500円分(1.5キロ)詰めるとの事でした。
でも、我が家は詰め放題が好きではないので、2キロの袋売りを買い求めました。
何と嬉しい事に、武川米の後ろのお店で武川米のお結びが戴けるとの事。
それもジャンボではありませんが、普通のが二つです。
結果的に詰め放題よりそれ程損もしないですみました。
家内の吉田うどんと私のサービス券で頂いた武川米のおむすびです。
美味しく頂きました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

§ 加計問題第二弾

2017年11月04日 20時57分57秒 | たわごと(少し硬派に振って)
新聞紙上とTV番組での森友問題&加計学園問題で第二弾です。
それと言うのも、学校法人「加計学園」の獣医学部の設置認可の許可がおりる事になったからです。

今回は森友問題は詐欺師が政治家に近づいて甘い汁を吸おうとしただけですから論述意味もありませんので、記述はしません


私自身の考えを述べる前に、事実関係が分かり易くするために日経新聞の11月3日朝刊から引用させて頂きます。

『加計獣医学部 認可へ
   文科省設置審 計画改善を評価

 学校法人「加計学園」(岡山市)が2018年4月の開学を予定する獣医学部を巡り、文部科学省の大学設置・学校法人審議会(設置審)の専門員委員会が、同学園が再提出した計画に改善が見られたと評価する意見をまとめたことが2日、分かった。設置審は今後、最終的に計画が認可し、10日にも林芳正文化相に答申する見通しだ。獣医学部の新設は52年にぶり。獣医師の増えすぎなどを抑える為1966年の北里大を最後に認められていなかったが、政府の国家戦略特区諮問会議が特区で獣医学部空白地区に限り新設を認める方針を示した。』
 以下省略  

私の考えでは、今回の問題を受けて学校法人「加計学園」の獣医学部の設置が認可されなければ法治国家ではなく、韓国と同じ情治国家に成り下がると考えるからに他なりません。

今回の事で問題だと思われるのは三点かと思います。

先ず、一点目は、社会的に獣医師は充足していて、既に十分社会の要請に応えているか。
また、法律に依らず獣医師の養成学部である獣医学部の設置を規制する事は適法で正しい行いなのか。

二点目は、学校法人加計学園の理事長である加計孝太郎理事長と安倍首相が親しい友人であり、法律を歪められたか。即ち、法規に依らずに前川前事務次官の指摘するような安倍首相の関与があったのか。

三点目は、加計学園ありきとの問題です。
学校法人加計学園が設置する岡山理科大学と学校法人京都産業大学が設置する京都産業大学の獣医学部の設置認可の問題です。
加計学園(岡山理科大学)の設置認可と京都産業大学の設置認可の判断の法律的妥当性の問題です。


以上の問題点が大きな点かと思う次第です。
なので、今回はこの三点について論述していきます。
(今治市が岡山理科大の獣医学部を誘致して、補助金などの件については省略します。時間が有ればこの問題点としての私の意見を述べる事もあるかも。)

今回は完全な書きかけです。
続きは近日中に加筆してアップし直します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#318 -’17. 11月4日のお山の日記 (今朝は曇天です。)

2017年11月04日 08時03分56秒 | お山の日記
曇天なので今朝の最低気温が氷点下にならなかったようです。
最低気温はプラス0.5度で現在はプラス1度です。
雲っていますから気温は殆ど上がらないかも。









天気予報では雨が降り出すとの事。
午前中に原村を発ち帰京しました。
今回も直ぐ原村に来る予定なので水抜きせずにヒーターにて対応です。
その二に続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#317 -’17. 11月3日のお山の日記 (富士見駅 etc )

2017年11月03日 12時11分19秒 | お山の日記
【今朝の最低気温】

今朝は午前5時に起床して先ずは石油ストーブ三台をつけること。
次に薪ストーブをつける。
石油ストーブは即効性が有るが、薪ストーブでは直ぐには暖まらない。
薪ストーブはつけたり消したりしないで、巡行運転するのに向いている。
しかし、今は目いっぱ薪を詰め込まず空気も絞らない。
その為、真夜中には燃え尽きて消えてしまう。


今朝もそれほど気温は下がらなかった。
因みに、マイナス3度でした。


現時点では雲一つ無い快晴です。






【富士見駅】

家内を迎えに富士見駅に。
富士見駅の右手(東京方面)のこ線橋の先の山並みは八ヶ岳です。



二時間無料の駐車場から富士見駅を一枚。



その直ぐ脇の白樺の紅葉を一枚。
峠の我が家では殆ど散っていますから、標高が違いますから温度も全く異なるようです。



小淵沢駅より近いですし、駐車所も大きくその上二時間無料ですから利用勝手は大変良いです。
ただ、小淵沢より数駅下りますから列車の本数が少なくなります。



趣のある富士見駅です。





家内が乗ってきた各駅です。


富士見駅前を歩かなければ気が付かないであろう驚きの自販機を。
なんと、電車も高速バスのチケットも割引したチケット売り場即ち金券ショップの機能を備えた自販機です。
驚きです。



【磯五郎】

富士見駅の駐車場は二時間無料とのこと。
それでは、こちらに駐車して食事しようとの事て磯五郎に歩いて向かった次第。
富士見駅から一番近い道を調べる為に車のナビでチェックすると700メートルとの事で散歩がてら歩いていった。
富士見のマンホールです。
色無しと色付きを。



チューリップかと思ったら家内から、富士見町だからスズランだよと。
言われてみればもっともです。



季節到来と言う事で家内も私も頂いたのは、牡蠣フライ定食です。
最近、我が家がお邪魔するところは地元の方御用達のお店になりました。




大相撲開催時期のニュースではこちらの長野では地元の御嶽海の活躍状況が何時も報道されます。
飲酒運転根絶のポスターで貢献していました。



美味しいカキフライ定食です。






これが何だか家内に聞かれてしまった。
料理もしない私ですから知る由もありません。

原村の特産物のセロリだよと。

磯五郎から富士見駅に戻る時、富士見駅方面から東京方面に向かう特急列車が走っていましたので跨線橋から一枚。



【三時のおやつ(甲州ブドウ)】

磯五郎で昼食を摂り終えて、西友の富士見店と向かいキャンドウに向かい家内と共に買い物です。
西友では食材をかい、キャンドウではiPod の保護フィルムを買い求めた。
空気が沢山入ってしまい観難くなっていたのを張替です。
買い物を下ろす時に、小淵沢の消費者市場で買った大好きな甲州ブドウを一緒に下ろして頂いた。

31日に原村に来るとき少しだけ回り道して、小淵沢インター脇の果物や野菜を販売しているお店で買い求めた。
韮崎から一般道で来たが、食べたい一心で少し位の遠回りも何のその。
毎年こちらのお店で買い求めているが、まだあるとの保証はない。
色々なブドウが置かれた一角に目指す甲州ブドウを発見です。
目出たく買うことができた。
クルマのトランクから出し忘れていた。
本日の三時のおやつで頂いた。
巨峰など最近は甘いブドウがいくらでも市場に出回っている。
しかし、上品な甘さと良い、最高のブドウだと思っている。
最近は生食は廃れぎみで、ブドウ酒で人気者になっている。





【鉢巻道路は紅葉の最盛期 】

紅葉は山の上から下りてくる。
最近では、ご近所の紅葉の名所が幾らでもあるのに全く足を伸ばさない。
何度も行っていると感動が薄れると言うことも有るが、著名な観光地まで行かないでも、素晴らしい紅葉も景色も堪能できる事も大きい。


磯五郎で食事した後、西友とキャンドウで買い物を済ませての帰り道の風景です。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#316 -’17. 11月2日のお山の日記 (今朝はそれほど etc )

2017年11月02日 10時42分32秒 | お山の日記
【今朝はそれほど】

昨夜の予想ではもう少し冷え込むとおもっていましたが、寒気団が来ていないようだ。
最低気温は氷点下2度か3度程度です。(左側の水銀計の上の青いアルコール)
最高気温はプラス9度です。
リセット後の温度が上がって来ている為、青のアルコールを押し上げている。
撮影は10時15分頃です。
太陽で気温も少し上がる筈です。



【去りゆく我が家の庭の秋】

木々の葉も殆ど散ってしまう。
厳しい冬に備えて冬ごもりです。

葉が散ったことに伴い、森のなかに隠れていたご近所もよく見えるようになった。

葉が散って赤い実のみになったらナナカマドです。


こちらも赤い実のみになってしまったノイバラです。
小鳥達が啄んでいてくれれば嬉しい。



白樺は完全に散って仕舞いました。
白樺の葉が散る時の音が大好きだ。
散る姿も風情がある。



【星空】午後9時前後の状況。

明るい月が出ていますから、星を眺めるには向いていません。
でも、星空を眺めるには最高の地の原村です。
月も何のその、空には星が瞬いている。

ついでに寒暖計をなかめて見ると、just零度でした。
それでも、それほど気温は下がらないかもね。



スマホでの撮影ですから月を撮ったのに、街灯を撮ったのと何ら変わらいのにガッカリします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#315 -’17. 11月1日のお山の日記(今朝の外気温は?etc )

2017年11月01日 11時57分14秒 | お山の日記
【今朝の外気温は?】

デジタル式温度計がまた調子が悪くなって仕舞いました。
雨戸とサッシを二つ越えねば外気温が計れ無い所に設置してたのが問題だった。
アナログの寒暖計のみの計測で最低気温はマイナス6度でした。



今朝も起きると、薪ストーブは消えているので最初のお仕事です。
柴が沢山落ちているので助かります。
お利口さんの着火材です。



全く、着火材を使用しないてでも乾燥した柴なら簡単に火がつきます。
先日ジョイフルホンダで買ったら、コストパホーマンスの良い品です。



【今日もよい天気】

このところの悪天候から到着した昨日、そして今日。
雲一つ無い快晴では有りませんが、抜けるような碧空の高さです。
白い雲も超高層に浮かび晩秋色をかんじさせてくれる。



抜けるような透明感漂う天高い秋の碧空です。



白樺も葉を落とし、厳冬期の準備完了です。


カラマツがドンドン大きくなり蓼科山を遮るようになりました。
少し残念でもあります。





【午後九時過ぎの外気温】


今のところ、修理したデジタル温度計も外気温度を正しく表示していますのでアップします。
夕方には、小さな雲が一つのみと成りました。
今は、綺麗な月と星が沢山瞬いています。
と言うことは、地球が蒲団をかぶっていません。
輻射熱、即ち放射冷却で明日の朝も冷え込みそうです。

室内温度は21.5℃で外気温度は3.8度です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター