花暦 [ hanagoyomi ]

週末しかまともな料理をしない
ノンベイで食いしん坊なオンナの
「週末ごはん」とお気楽日記

もしも桜が咲いてたら・・・おいしい京都2

2010-03-24 | 花・風景・旅・他
ああ・・・気持ちワルイ


二日酔いじゃありませんから
念のため




お昼に買ったお弁当のパエリャ
パエリャなのにどこか日本の炊き込みご飯の味
なんで市販のお弁当ってこう甘味をなんでもかんでも入れるんでしょう?
旨みを感じさせるためだと思うのですが、苦手なんですこういう不自然な甘味。

パエリャなら大丈夫だろうと思ったのにぃ。 
気持ち悪くなって途中でギブアップでした。  
はい、自分でお弁当作りなさいってことですね。

・・・ムリです。 1分でも長くお布団と仲良くしていたいんですから。




では、京都のおいしい第二弾。



教えたくない
教えたくない
教えたくない



でも、こんないいお店を見つけたことを自慢したい

フクザツな乙女心なのです。



宿泊したハートンホテルの近く。


路地から奥まった目立たないところに入り口がありました。






車の駐車スペースの奥にある入り口






先付けは煮あわび
いきなりノックアウトされちゃったような一品
こういうの出されちゃうと期待がふくらみます



本当はこんな素敵なお店でカメラを出してお料理撮影なんて野暮なことと思うのですが







お造り盛り合わせ
手前からホタルイカ・ハタハタ・鯵たたき・天然平目
鯵は大サイズのよう
平目も身の厚さとエンガワの幅からかなりの大きさを想像させます
めずらしいハタハタのお刺身も美味






山葵菜






ホタルイカと菜の花の酢味噌和え






ホヤ塩辛






赤貝お造り






ハタハタの唐揚げ
えっと、すでに一切れ食べられて減ってます
ここから揚げ物好きな義兄のオーダーで揚げ物シリーズ







かすべえい頬肉の唐揚げ
コリコリな食感にはまる

ところで
エイのほほってどこですか?






アジフライ
すいません・・・鯵大好きな私ですがアジフライだけは苦手






もろこ塩焼き
もろこは湖に生息する淡水魚だそうです







「おいしい魚にはおいしい日本酒を」とはお店のメニューに書かれた言葉




冷酒派対燗酒派・・・3対1

わたくし1人燗を飲み続けました
だって燗向きのお酒がすっごいそろっているんですもーん



  




  

私の燗酒好きな様子に若い女将さんが
「どうぞ棚を見て選んでください」と♪
熟成させたお酒も何種かありました







最後、他の3人が〆のご飯を食べる中、私は液体ご飯をいただきました
〆はやっぱり「どぶ」でしょう~~~♪



お支払いは「何かつけ忘れてません?」なお値段でした
日本酒は1合600~千円とありました






酒とお魚 ごとし
京都府京都市中京区高倉通二条下ル瓦町543-1 EDU高倉1F
地下鉄烏丸線烏丸御池駅 徒歩5分 
TEL 075-255-4541
18:00~02:00
月曜定休(祝日の場合翌火曜)

ご主人が1人で板場をやっているので満席になるとお料理をのんびり待つことになるかもしれません。