今週は土曜日もお休みじゃなかったし、日曜日のお出かけはどうなんだろう…と思ってたんですけど、出かけました。
朝はちょっと重かったんですけどね。
とにかく気楽に出かける、焦らずゆったり、燃費チャレンジ的な感じ。
ということで、バイクで一人で片道100キロほどのお出かけしてまいりました。
例のごとく文字にはせず写真でお送りしていくスタイルで失礼します(笑)
道の駅の写真ですが、日本海側のこの辺りに行ってきました☆
途中別の道の駅でも休憩したんですけど、どこも車もバイクもいっぱいでしたね;;;
この地域、読んで字の通りで前アメリカ大統領と同じ読み方なのもあって話題になりました。
今回はそんなにあちこち行きたかったわけではなくて、ここに来るのが一番のミッションでした。
この地域の塗箸は、全国シェア80%だそうな。
ピントが合いません!(笑)
中は本当にお箸しか並んでませんが(笑)自分でお箸を作る体験なんかも有料ですが可能で、持って帰って実際に使えるそうですよー。
で、普通のお箸と菜箸とを購入っと。
その近くというか、わりと有名らしいごはん屋さんに行きました。
店名は左上の黄色い看板のところなんですけど、11時半オープンとほぼ同時に到着したんですが…すでに満席+フタケタ順番待ちとかすごいです(汗)
結局席に案内されたのはオープンから約1時間弱経過してからでした;;;
わりとバイク乗りに有名なお店らしく、店舗前の道路脇にはバイクの路駐がすごい数でした☆
いいなぁ大きいバイク欲しいなぁ(笑)
左上から二つ目の、なんか大きさおかしいやつが目当てです(笑)
控え目に言って頭おかしいです(笑)
一枚30センチ弱が2枚、サラダとお味噌汁とお漬物付きです。
しかもごはんものを頼むとご飯とかおかわり自由!
とんかつ大きすぎておかわり断念!(笑)
衣いっぱいこぼれるけど、これは仕方ないです;;;;;;
これで920円でしたっけ、おかわりも自由でコスパ最高です。
いや、多いですってば;;;;
その後、すぐ近くにお土産とか海産売り場みたいな場所があって、そこでお土産物色~。
右は最初のお箸のところで買った菜箸、真ん中と左が自分とか家用です。
真ん中のこれ、意味わからなさすぎてこれにしました(笑)
なんだか…お蕎麦とおうどんが一本になってるんです…????????
なんだろうこれ(笑)
さすがに午後だと海産市場の方がすべて店じまいしてたし、そもそもバイクで距離あるし、これなら良さそうかなと。
あとこの地域のゆるキャラみたいなものだそうな。
なんか無性に腹立つけど可愛い感じがしてひとつ買いました(笑)
で、お昼過ぎて少しでしたが、他に用事もないので途中で休憩しつつ買い物したりして帰宅っと。
さすがに往復で200キロほどあるとすごく疲れますね(汗)
バイクで長距離はわりと肩こりというか、ヘルメットの重さで首に来る感じかな;;;
あとこのバイクに乗ってもうすぐ一年、60キロを出来る限りキープしつつ燃費走りを念頭に置いて走ってた結果ですが。。。。。。。
リッター51.6キロでした☆すごいー!
ホンダの125ccで一番売れてる例のスクーターですが、ホントに楽ですね。
大体合計100キロ超えた辺りから、お尻が痛くなってきますけど;;;
バイパスメインで信号もそんなになかったし、街乗りでいつもならリッター30キロそこそこですしね。
これ以上はノーコメントです(笑)安全運転しましょう☆
たまには楽しいけど、やっぱりしんどいなぁ(笑)
もうちょっと近場がいいなぁ、海洋堂ミュージアムも行ってみたいし、それくらいの距離がいいなぁ。。。
それではしっかり休みます(笑)