不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第3446回 ボディ開始です

2017年10月10日 21時29分54秒 | ハセガワ1/24 ザウバー・メルセデスC9

グランツーリスモスポーツの期間限定体験版が来てるので遊んでます☆

PS4なのでやっぱり安定してますし、フレーム落ちとかも今のところなくて良い感じです。

発売自体は来週ですが体験版を一部引き継ぐそうなので、ほどほどに遊んでおこうかな。


こっちをおろそかにしてはいけません、今日のハセガワC9です(笑)


シャーシは処理ひとまず完了したので、今日からボディの作業に入っていきます☆

模型以外のこともそれなりにやれましたし、十分充電出来たかな。


まずは接着合わせ目消し関連の準備からです。

側面のエアインテークのパーツだけ、形状のせいか別パーツだったんですよね。

周囲を大きめに削り込んで干渉避けつつ、位置決めのストッパー代わりにプラ板を貼り付けてっと。


表からマスキングテープでズレないように固定、裏からセメントSPでがっつり固定です。

左上、表側で押さえてた手に接着剤流れてきてぐちゃってなっちゃいました(汗)

まぁほら、表面処理して消えるはず。。。


ひとまずこれで完了です☆

左右の合わせ目は埋めて、上部は左右と同じ幅になるように彫り直しかな。

両側面とも接着しておきました☆


テールランプのパーツの接着、うまくいきそうにないんです(汗)

パーツが合わなさすぎたので、今日はここまでにします(笑)


うーん、垂直は合わせたい、パーツの角度もある程度合わせたい。。。

でもご覧の通り、上も左右も隙間が出来ました。

うーん、パテなりプラ板なりで埋める方向ですけど;;;;;;

まずは接着系の作業から進めていきます☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする