唐揚げ食べたいなぁ、カツ丼食べたいなぁ、おなか空いたなぁ(笑)
ごめんなさい何でもありません(笑)
今日はやっと電車も運転開始して、渋滞は幾分マシになりました。
やっぱりせめてこれくらいじゃないとね…あれはさすがにひどすぎましたし、一方で電車で日頃通勤・通学してる方々が車になるとどうなるかということをまざまざと見せつけられました(汗)
今日はまだ電車の運転知らなかった方が車に乗った可能性もありますし、明日以降は平常運転かなー。
ゲームしたい模型したい早く寝たい!ので早く帰りたいですしね(笑)
それでは今日のC9、左右でひとつ置き換えだけですがしっかり。
写真中央、小さい形状が微妙におかしくなってる部分を置き換えようと思います。
ボディのリア部分を固定する部分のようですが、このままじゃダメなのでそれっぽくしてみましょ。
実車はいろいろあるようなのですが、あくまで雰囲気重視ということで。
丸ノズルの2番のパーツに置き換えることにしました☆
とは言ってもこのまま上から乗せて接着するだけだと、あからさま過ぎるので少し手をくわえてみましょう。
まずは大きさチェック、1.5ミリと2ミリの穴をあけてみましたが、2ミリの穴だとピッタリかな☆
まずは2ミリの穴をあけておいて、裏からプラ板でフタして準備しておきます。
ちょっと高さが足りなかったので、0.5ミリのプラ板のはし切れを貼り付けておいてー。
置き換え完了しました☆
普通に穴あけて入れるだけだと奥に入り過ぎちゃうので、上げ底ですね(笑)
プリンやアイスの上げ底だけは許しませんが(違)
今日はここまでー。
ボディ自体はそれほど困ることもないかな?わりと順調です。
ガソリン口はどうしようかまだ悩んでますけど、あとはそれほど困るところはないかな?
多分まだ出てくるんだろうなぁ(汗)
来週末は大阪までお出かけですし、早めから体調整えないとですしね(笑)
寒くなってきましたし、みなさまも十分お気をつけくださいな☆