昨日はだらけてました(笑)
なんかお風呂入ったらだるーくなったので、ゆっくりしてました。
ゲームも模型も放置気味…というか、そういえばなんですけど、最近週の真ん中辺りにお休みの日を作ることもなかったですしね。
ま、たまにはゆっくりするのも良いかなっと。
それでは今日はしっかりC9いきましょ☆
右側のドア、こちらも埋めたので彫り直していきましょう☆
と思い出して右側から貼り始めたんですが、この曲面は一切馴染みません(汗)
どうしよう…と思ったんですけど、私ならこの方法かなぁということで。。。
上の直線部分にもガイドテープを貼っておいて、つなぐようにマスキングテープを貼って切り出してみます。
このくらいかな?
その部分だけガイドテープに貼り付けて切り出します。
間に貼り付けただけだと、境目がうまくいかないと思うんですよね。
なので、その上からつなぐように破片を一枚貼っておいて完成です☆
ガイドテープを2つつなげて貼っても隙間が出来ちゃうので、上から一枚貼るとそれに合わせてつなげておきます。
ぐるっと一周貼りました☆
右上と左上は別のを切り出して、さっきの方法でいきましたよー。
残りの曲面は、ガイドテープに切り目をたくさん入れて馴染ませておきました☆
「曲面」はなんとか馴染むものの、「曲線」には不向きって感じでしょうか。。。
あとはホーリー0.15ミリの一発彫りです、アタリ取ってませんがおすすめはしません(汗)
なかなか角度が良くないと写真には取りづらいですけど。
ホーリー0.15ミリ→紙やすりを縦に差し込みながら削っておきました。
こんな感じです☆
ドア外周ばっちり彫りました☆
ただ、この写真で言うと下の方、少し広くなってる部分どうしましょうね~。
もちろん、ポリパテの空気部分もありますので…この辺も処理しないといけませんね;;;
今日はここまでー。
右のドア彫り直し完成です☆
次は左側ですけど、片方うまくいったので反対側も安心かな☆
なかなか難しいですけど、ガイドテープ買って良かったですね。
続きもどんどんいきましょー!
穴はやっぱり瞬着イージーサンディング辺りに頼ることになりそうですけどー。