不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第3492回 基本に忠実

2017年12月08日 22時37分32秒 | ハセガワ1/24 ザウバー・メルセデスC9

最近はこちらの方でも、お天気が悪いとみぞれ混じりのお天気だったりするんですよね;;;

寒いのなんのって;;;

毎日暖かく、気をつけて冬を乗り切りましょう☆

寒い方が好きなので楽しいんですけどね☆

それでは今日のC9、昨日気になってたところとかです。


昨日はドリルで一段落ちを作ってたんですけど、やっぱり気に入らないので基本に忠実にディテールアップしましょ☆

1ミリの穴をあけて、1ミリのプラ棒を準備してっと。



裏から差し込んで、一段落ちた部分でとめて接着です☆


前の小さい穴の方は0.8ミリの穴でしたが…丁度良いプラ棒は手元になくて;;;

結局0.88ミリ?のエバーグリーンのプラ棒を細く削って、さっきと同じ方法で作っておきました☆


次はここです。

ここは一回り小さいモールドに変えたいんですよね。


0.5ミリプラ板で一回り小さいものを削り出して、それにガイドテープを貼り付けて切り出します。


あとは貼って削って修正してー。


こんな感じです☆


今日はここまでー。

ばっちり狙い通りかなー

特に一段落ちですよね、基本に忠実に…本来?は伸ばしランナーなんかを使って作るのが元々みたいですけど、手持ちにプラ棒があるならそれを使うのが一番ですしね☆

彫り直しもあとそこそこ少し、がんばりましょ☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする