不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第3506回 終わっ…た?

2017年12月24日 23時00分12秒 | ハセガワ1/24 ザウバー・メルセデスC9

昨日、以前修行(笑)に出る前に借りていたスパロボVをクリアまでやってしまおうとプレイしてたんですよね。

そしたら寝たのが3時頃になってしまいまして…その上朝も、目が覚めたらお昼前(汗)

さらに午後は年賀状印刷でまるまる潰れて、何もしてない一日になってしまいました(汗)

これぞ自業自得(笑)

年末年始のお休みは趣味を満喫するんだ…フラグ立てつつ残り4日がんばりましょ。

それでは今日のC9、これで作業終わったかも?


フロントガラスの外周にあるリベットをインセクトピンで置き換えるのに、0.3ミリドリルで穴を開けていきます。

どこに開けるかわからなくなると困るので、まずはメモ書いといて。


開けました☆

この辺はまぁ問題なしかな?


最後に、表側は縁ギリギリの部分だけを、裏側は外周一回り内に入ったところまでヤスリがけです。

どちらも黒で塗る予定なので、800番までかけておきました。

ヒケとかエッジめくれがひどくって;;;;;


あとタイヤナットですね、こちらの緩み止め針金を作り直しです。

写真右側が最初に作ったものだったんですが、写真左が正しい形のようです。


4つとも置き換え完了です☆

針金だけすべて赤で塗りたいのですが、塗装後に組み付けるのは無理そうなんですよね;;;

前もってこの状態で接着剤とかでも流して固定して、針金だけ筆塗りで赤を塗っちゃう予定~。

ここはアレかな、ミラークローム使ってみても面白いのかも☆


今日はここまでです。

これで多分、気になる箇所の作業は終わったはず…だと思います。

コックピット内はシートベルトを最後に少しやろうかなぁと思うくらいですしね。

とりあえず次回やったところまで組んでみましょう☆

それでラストのチェックをしたら、とうとうサフ吹いて塗装に入っていきます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする