インセクトピンは注文しておきました。
今までは芯の太さが0.3ミリの00号と0.5ミリの3号を使ってたんですけど、今回は間の0.4ミリ芯の1号も追加で購入してみました。
どこで使えるかはまったくわかりませんけどね(笑)
そうそう、ヨドバシの福袋なんですけど…今年は抽選だったんですが、アクションカムのGoProに当たりました☆
当たってしまいました…DS当たりませんでした(´・ω・`)
バイクにつけてドラレコ代わりにもなりますし、そもそもバイクでの走行中の映像撮るのも興味はありましたしね。
当たったら買おうと思って、当たって…当たってしまって?ちょっとだけ悩んでますけど(笑)
それでは今日のC9、彫り直しのフォローに入ります。
ポリパテの中に穴があったりでめくれたりした箇所もありますので…そこを埋めていこうと思います。
ラッカーパテはどうにも使いこなせないというか、サフの時に溶剤吸ってヒケるのが嫌なんですよね;;;
そういうこともありましたし、おすすめされたのもありますし…瞬着でいきます☆
作業のしやすさ重視でイージーサンディングでいきます。
キズとか穴とか彫った部分が今ひとつのところとか、片っ端から盛って硬化促進剤で固めて準備です。
続いて表面だけ削り取ります。
新品購入しておいたので、デザインナイフプロの曲線刃が作業しやすくて良い感じ☆
ヤスリあてる前にエッチングノコでモールド部分だけ作っておいて、今日はここまでです。
やはりポリパテに比べると硬さはありますが、処理後の安定度?で言えばこっちの方が安心かなぁ。
埋めた部分を彫り直して、それからヤスリあてて面を出していこうかなと思います。
失敗してもまた埋めれば良いと言いますか、あまり難しく考えず?進めていきましょ☆