不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第3493回 彫り直し出来ました!

2017年12月09日 23時44分17秒 | ハセガワ1/24 ザウバー・メルセデスC9

昨日来る予定だったんですが…今日やっと届きました、カーボンヒーターです。


ヨドバシで午前指定が来なくって、うりゃーくれーむだー!電話したんですが(嘘)

普通に確認してもらったら郵便局がやらかしてたみたいで…今日届きました;;;

200Wと400Wしかない足元用っぽいタイプなんですけど、座って作業してるときの暖房に使うのでこれで十分かなぁと思いまして。

寒いと400W、ちょっと暖かい日は200Wで十分かなぁと思います☆

これ便利そう☆

それでは今日のC9いきましょ。


丸いところは3ミリプラ棒断面にガイドテープを貼って、それを切り出したものを使います。


ケガキ針→ホーリー0.15ミリで無難に仕上げて完了っと。


そして最後の彫り直し、フロントバンパー一式とボディの境目です。


ここがしっかり段差が出来てしまっていたので、ポリパテで灘からに処理→境目を彫り直しとやってみました。

まっすぐのところはガイドテープを使いましたが、中央からつながった部分に関してはフリーハンドでケガキ針で彫りました。

うまいこといって良かったですが、曲線のフリーハンド一発は緊張しますね(汗)


これにて彫り直し完了☆

これで出来上がり…と思いたかったんですけど(汗)

今日はここまでー。

サイドミラーがノータッチなのとかドアのガラスのディテールアップとか…というか、そもそもボディの表面処理がここからスタートですね。

ヘッドライトのクリアーパーツとのつながりとか、エッジのパーティングラインとか、微妙な段差とか…紙やすりと仲良くします(笑)

彫り直しもひとまず出来ましたので、小さい穴埋めの不安は残ってますが…とりあえずしっかりいけそうですね☆

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする