最接近は10月30日でした。
でもその日は天候がよくなく見えない。で、昨日の関東はこれでもかー!と晴れてたので期待を胸に見上げると、赤い光が見えました。
とっても明るい~。ちょっと感動です。どれくらい明るいかというと、-2.3等星だそうです。
1等星より明るいのです。
発見はすんごく楽!夕方5時ごろ空が暗くなると東の空を見上げましょう。火星が昇ってきます。真夜中には中天に高く昇り詰め、朝に西へ沈みます。つまり一晩中見えるという観測のしやすさ。今夜も見上げ日和。あ、火星は動きが早く今月下旬には地球から離れていきますので明るい光りを楽しむのは早いにこしたことありません。
目が乱視になって以来、空を見上げる機会は減りましたが赤い火星は色が楽しめる貴重な星だわ。
でもその日は天候がよくなく見えない。で、昨日の関東はこれでもかー!と晴れてたので期待を胸に見上げると、赤い光が見えました。
とっても明るい~。ちょっと感動です。どれくらい明るいかというと、-2.3等星だそうです。
1等星より明るいのです。
発見はすんごく楽!夕方5時ごろ空が暗くなると東の空を見上げましょう。火星が昇ってきます。真夜中には中天に高く昇り詰め、朝に西へ沈みます。つまり一晩中見えるという観測のしやすさ。今夜も見上げ日和。あ、火星は動きが早く今月下旬には地球から離れていきますので明るい光りを楽しむのは早いにこしたことありません。
目が乱視になって以来、空を見上げる機会は減りましたが赤い火星は色が楽しめる貴重な星だわ。
