あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

鎌倉へ秋の花見に

2014年09月21日 16時02分29秒 | 鎌倉
朝起きたら朝焼けだった。
いい天気になる予感。録画のNFL倶楽部を見て、春日くんのハマリ具合にくすっとさせてもらって小田急相模原駅へ向かう。
と~こ~ろ~が~~っ!!
電車が止まってた!しかも止まった理由が、玉川学園前ー町田間の線路の破損だとか?
破損って何や~~~っ!そんなんいつ直るかわからんやないの~~???
動かない車内で30分程待ったらようやく動き始めた。よかった~~。そんなこんなで北鎌倉駅到着は10時近くになってしまいました~。秋の行楽シーズンです。観光客が増える前にちょこっと鎌倉秋の花見散歩をしてさっさと帰宅するハズが…。

気を取り直し、北鎌倉駅からスタート!まず向かったのは東慶寺さん。
ですが、東慶寺さんの山門前の階段の所にはめぼしい花が咲いてないのでスルーする事に。
そして次に向かったのは、浄智寺さん。上の画像は参道手前の池の畔に咲いてるタマアジサイです。参道の時代を帯びた階段を上がると、秋の気配漂う山門とススキが見えてきました。

入るか見送るか迷いましたが、メインの海蔵寺さんに観光客が増える前に到着したいので、今回は見送ることに。ああ、小田急~~っ!!なぜに今日止まるぅ~~~っ!!
長寿寺さんの脇から亀が坂切り通しを抜けるコースを選択です。

思いがけず長寿寺さんの敷地の外側に、赤と白のハギの木が多く植栽されてました。このポイントは全く知らなかったのでとても嬉しい発見でした。
 
亀が坂切り通しの上り坂を超えた所で撮影しました。ここは自動車は通行禁止になっています。そもそも亀が坂切り通しは鎌倉七口の一つ。歴史も古い道でして、13世紀の中頃には既に切り通しとして整備されています。手彫りで岩を削って切り通した道な訳で。幅は推して知るべし。だから自動車は通り抜けれません。
あ。ミニ情報を一つ。
亀が坂切り通しは、北鎌倉方面から扇が谷津方面へ抜ける事!
理由は、北鎌倉方面からの方が坂道が緩くて短いんです。逆方向から行くと坂道め~~~!!と。怒りが湧く程坂が長くて勾配もキツいのでおススメしません。
亀が坂切り通しを抜けて坂を下ってると、畑がありました。

おそらくここ数日以内に田起こししたようで、トンボや烏が集まってました。画像をよく見ると、トンボが数匹舞ってるのが確認出来るのですが。分かります~~??
さて。扇が谷津に到着。横須賀線の線路を超えると、観光客の数がぐっと増えてしまいました。あ~~、目の前を大きなグループが歩いてるぅ~~。海蔵寺さんは小さなお寺さんなので、大きなグループがやってくると情緒が…。
と。肩を落としてると、大きなグループは左折しました。
あ。みんな源氏山公園へ行くんだ~。ラッキーっ!!
小躍りして足も軽くなるってものです。だって、今日の海蔵寺さんは本日の秋の花見散歩のメインなんですもの。

ほら~~っ!!素敵でしょ?
さて。続きは明日。明日は海蔵寺さんの現在の花を紹介します。
あ。撮影データーは、2014年9月21日午前10時45分が上の画像の撮影時間です。今日は真夏か?という程の日差しです。蝉時雨も賑やかでしたよ。道中、六合日大前駅を過ぎた辺りで気付いたのですが、車窓から富士山が見えてました。まだ雪をかぶっていない頂上まで青い富士山の姿が。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする