あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

蒸気機関車が8両も

2009年04月03日 05時55分44秒 | 鉄道のりもの
青梅鉄道公園には昔のJR、いやここは国鉄と言っとくべきか、が並んでいる。
運転席に上れる階段もついていて「へ~こうなってるんだ」と覗き込む。
上の2両は左の5540のマークがついているのが明治から大正にかけて活躍した中距離用の蒸気機関車で炭水車を連結しています。
1897年(明治30)英国製。
奥の8620は国産。大正時代を代表する車両だそうで、愛好家は『ハチロク』って呼ぶんだそうです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 特急のヘッドマーク達 | トップ | 青梅鉄道公園 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

鉄道のりもの」カテゴリの最新記事