2021/11/23。朝から紅葉見物に出かけようとしたら天候が悪く、回復を待って出かけたけども。大野原の法泉寺・豊稔池堰堤・棒賀神社さんと時折小雨がパラつく状況だった。帰り道、遅めの昼食に立ち寄ったのは、五郷活性センター前のうどん屋イシイさん。けど飯・汁と書いてあるんですけど〜〜??
ま。食べれるならなんだっていい。時刻は既に午後1時半なのです。
いつものかけうどんの小とおでん。おでんは自分で大根を作るようになってから、おでんの大根は頼まなくなった。
ちなみに。ここは近所の主婦が数人で台所を回してました。
後々白飯・味噌汁・おしんこで300円それに料理1品250円前後を追加で自分の好みのものを頼めばよかったなあ。と。1品メニューが美味しそうだったんだよね。頼んでから気づいた。
お代を支払って席を振り返るとダンナの姿がない。けどショルダーバックは置いたまま。
あれ〜〜??店の人に聞いたら「ダンナさんもう出られましたよ?」と。
オイっ。
ダンナのショルダーをピックアップして駐車場へ。
ダンナ〜、忘れてない〜??
あ!だそうです。(おしまい)
画像はたった3枚だったのに、記事投稿が遅れた訳は、義姉がくれたいっぱいの渋柿と急激に気温が低下して、家庭菜園に霜が降りまして。天気予報では最低気温がそこまで下がってなかったのに。びっしりほうれん草に張り付く霜。やばいのは植えたばかりのサニーレタスの苗とまだ小さい春菊です。
で、Youtubeで「トンネルの張り方」を閲覧。その後、トンネル張りの必需品の発掘です。
かつて義両親がやってた畑の道具を引っ張り出して漁り、ビニールトンネルに使うペグや杭を発掘しました。ちなみに、ビニールはかつてのばバサバサのガチガチで使えず、コメリに慌てて買いに行きましたよ。ふう。
そんなこんなでとてもパソコンを閲覧する時間が取れませんでした。
ちなみに、渋柿も初めての干し柿作りです。
その時に来てたお気に入りのセルジオタッキーニのパーカーを洗ったら、まさかの渋の汁で茶色に染まってしまいまして〜。これ、落ちないものかな??渋柿の渋の落とし方をご存知の方いませんかね?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます