2017年9月2日午後訪問。
麻溝公園と相模原公園は隣接していて、麻溝公園に行ったらついでに隣にもよります。

サカタのタネグリーンハウスの周辺の水路には原色のインパチェンスの大株が配置されています。

こんな感じ。ってか、鉢は水路に沈んでますね。

3月、オカメ桜が並んでいた辺りに、パンパスグラスが並んでます。
到着したのが午後3時半すぎでしたので、西の斜面の上にある木の影が落ちててパンパスグラスが日陰になっちゃってます。
グリーンハウスから、メタセコイア並木を見ると?

西側の並木が完全に日陰です。やっぱ、午前中に来ないと、両方に日が当たらないのね〜。

グリーンハウスの正面広場に、サギソウのコンテナが3つあります。何枚か撮影したうち、上の画像だけピンボケしませんでした。
トップ画像は上の画像の奥から、グリーンハウスを振り返り撮影しました。ここに着いたらもう16時を過ぎてて、16時で噴水が止まるので、水路映る空が鏡面に見えてとても綺麗でした。ああ、これで西側の影がないともっと綺麗だったのに〜。
この後、雑木林の方を散策しましたら、秋の虫の声と、蟬しぐれの競演が聞こえ不思議な気持ちのなりました。
麻溝公園と相模原公園は隣接していて、麻溝公園に行ったらついでに隣にもよります。

サカタのタネグリーンハウスの周辺の水路には原色のインパチェンスの大株が配置されています。

こんな感じ。ってか、鉢は水路に沈んでますね。

3月、オカメ桜が並んでいた辺りに、パンパスグラスが並んでます。
到着したのが午後3時半すぎでしたので、西の斜面の上にある木の影が落ちててパンパスグラスが日陰になっちゃってます。
グリーンハウスから、メタセコイア並木を見ると?

西側の並木が完全に日陰です。やっぱ、午前中に来ないと、両方に日が当たらないのね〜。

グリーンハウスの正面広場に、サギソウのコンテナが3つあります。何枚か撮影したうち、上の画像だけピンボケしませんでした。
トップ画像は上の画像の奥から、グリーンハウスを振り返り撮影しました。ここに着いたらもう16時を過ぎてて、16時で噴水が止まるので、水路映る空が鏡面に見えてとても綺麗でした。ああ、これで西側の影がないともっと綺麗だったのに〜。
この後、雑木林の方を散策しましたら、秋の虫の声と、蟬しぐれの競演が聞こえ不思議な気持ちのなりました。