アーク・フィールドブック

四万十フィールドガイド・ARK(アーク)のブログ

カヤック・アンダー・ザ・サマースカイ

2021-07-12 | アークツアー 梅雨

 最高気温33、3度。

 「予報がはずれて良かった・・・。今日は、スバラシイ夏空に恵まれましたねぇ。

梅雨明け直後のような、フレッシュな夏色の空と景色。うーん、ナイスです」とガイド。

「ほんと、ザ・田舎の夏!って感じの景色ですね」と隣を漕ぐゲスト。

 

 7月。梅雨晴れの川を、カヤックで下りました。

カヤック・アンダー・ザ・サマースカイ

 モクモクと白い雲がわきたつ夏空の下、

緑濃い山には、サンサンと太陽が降りそそぎ、ゆったり流れる川には、ガシガシとセミの合唱がひびきます。

ときおり吹く夏の南風が、瀬をぬけて濡れたカラダに、心地よい。

ゆらり、お尻の下をゆうゆうと泳いでゆく大きな鯉。

ぬるい川の水と戯れながら、景色を愛でながら、ハナシをしながら、僕らはのんびりと夏の川をゆきます。

 

 梅雨晴れの素晴らしいリバーフィールド。

ただ、ひとつザンネンなのは、水の透明度です。

梅雨の後半に入っても、大きな増水がない川は、川底が洗われず、水の透明度があまり良くありません。

(ガイドの主観です。あまりこの川を知らない人が見れば、キレイな流れに見えるかも?)

 今日の瀬には、アユ釣り師の姿もみえました(この時期の、このコースで見るコトは稀)。

この区間も魚影が濃いのだろう(そして、天気の良い日曜日だし)。

「すいませーん、通りますよ!」。大きな声をかけて、できるだけ離れたところを通過です。

「漕(こ)ぎゆくまにまに 川のほとりにとまれる人も 遠くなりぬ」なんてね。

*土佐日記より。川のところは海ですが。

 

 ただ漕ぎくだるだけでは、オモシロクない夏の四万十川。

ギラギラ太陽の下、ぬくい水の川で、のんびりと川遊びをするのがサイコーです。

僕らは、水の透明度がよい支流目黒川で、ランチ&川遊び(約4キロ地点)。

その後、さらにくだり、岩間沈下橋で、夏の川景色をながめながら風に吹かれました(約8キロ)。

目黒川

 ゴールの芽生大橋まで下り、川からあがると、

紫色の小さなラッパ型の花(シチョウゲ)が、僕らの目を楽しませてくれました(約12キロ)。

最高気温33、3度。ほぼ平水。川面の水温、本流30度。目黒川28度。

*Oさん、ツアー画像CDは、来週はじめに(お家に戻る頃に)発送します。お楽しみに。


ナガセブルーの空の下で

2016-06-15 | アークツアー 梅雨

 最高気温31、4度。

 「ツアーが天候と水量に恵まれますように」

これは、ツアー予約完了メールのおわりに書いている締めのコトバです。

 

 ・晴天・平水・順風・大雨・増水・大風・曇天・渇水etc。

つねに変化する自然のフィールド、ひとつとして同じ川はありません。

砂浜にうちよせる波がひとつひとつちがうように。

天候と水量に思いっきり左右される水ショーバイです。

 そんな願いが天にとどいたのか?今日(14日)のツアーは、

ナガセブルーの空の下、肌をやく暑い陽ざし、たっぷりとした水に恵まれました。

「いやっふう!」

だれっちゃおらん流れのはやい川を、カヤックでスイスイとくだる僕らは、

途中の沈下橋から川に飛びこみ、ひとあしはやい夏の川を全身で楽しみました。

 

漕行15キロ。最低気温20度。最高気温31、4度。

川面の水温21度。笹にごり。四万十川の水位は、平水+1、16メーター。

 

*ツアー画像CDは6月15日に発送しました。

*岩間沈下橋:平水時は水深が浅く、大人が飛びこむのはキケンです。

*ナガセは、こちらの言葉で梅雨時期のこと。


Boys Of Summer 2014

2014-07-06 | アークツアー 梅雨

 7月5日。

 梅雨晴れの空のした、目の前の四万十川は、水量が多くサァサァと速く流れています。

いつもより速く流れる川。

カヤックは、あまりパドルで漕がなくても(トロ場でも)スイスイと下れてしまいます。

今日のツアーも、ロングコースで、GO!

 

 川の水位は、平水+1メーター。笹濁り。北西の風やや強し(カヤックには追い風)。

最高気温27、0度。川面の水温は21度くらいかな?(水温計をなくした・・・)。

 みごと、梅雨晴れのカードをひいた5人の元ボーイズは、

パドルで水をかけあい、沈下橋からとびこみ、夏の四万十川と全身で親しみました。

そして、少し陽に焼けた顔には、少年のような笑顔がうかびました。

「夏は単なる季節ではない。それは心の状態だ」*波乗り映画の中の、ナレーターのセリフ。

 また四万十に遊びに来てくださいね。


梅雨空のグッダイ

2014-06-29 | アークツアー 梅雨

 時々 最高気温28、4度。

 今日のツアーは午後からです。

朝、じこじことカヤックを水際に運んでいると、

厚い雲の切れ間からチラチラと青空が見えはじめ、陽が川原にこぼれてきました。わおっ!

「あつい・・・」

ザブザブ、ドボーン・・・僕は、透明度がよくなった四万十川に飛び込んで汗を流しました。

(川は半月ほど前の大きな増水に洗われてキレイに)

梅雨晴れの川は(南国土佐の長い夏の中で)陽の暑さ、川の水が最もフレッシュに感じられます。

 「今日も下れて良かった・・・」

一週間前の今日の予報は「曇りときどき雨、降水確率50%」でした。

おまけに、前日、前々日も雨予報・・・むむっ。

 

 雨水をたっぷりと含んだ梅雨時の山。

山につながる川は、少しの雨ですぐに増水してしまうのです。

「こりゃ、だめか・・・」

でも、今回のゲストの中にも「晴れ男」がいたようで、

今日の空と川は、おだやかな表情で僕らをむかえてくれたのでした。ラッキー。

四万十川の水位は、平水+20㎝。川面の水温、21度。

 時々、青空も見える空の下、水量も透明度も良い川で、

僕らは、わいわいとカヤックを漕いで童心にかえったのでした。

 *グッダイは、グッド・ダイ(グッド・ディ)。

「グッダイ・マイト」は豪州でよく使われるアイサツです。

もぐもぐタイム。

また遊びに来てね!


Laughter in the Rain

2014-06-22 | アークツアー 梅雨

 最高気温21、3度。

 梅雨の晴れ間も終わり、朝からシトシト雨が降りはじめた土曜日。

僕らは、五月雨にけぶる川をカヤックで下りました。

 予報では、雨は昼前からザァザァ降り・・・わおっ。

本降りを警戒して、ツアーの行程は直前に少し変更です。

お昼を途中の川原でとらずに(おやつ休憩ですませ)、

カヌーのゴール後(川からあがり移動し)屋根のあるところで食べるコトに。

 川を下りはじめると、雨は本降りとなるどころか、時折やんで僕らをよろこばせました。

ゲストの晴れ女「ちぇけら」さんが、どうやらその本領を発揮したようです。

 川の上は暑くも寒くもなくカイテキ。

風がなく、つるりと鏡のような水面は、白くけぶる青葉の山、灰色の空を映しています。

半月ほど前の大きな増水に洗われた川。その水の透明度はグッド。川面の水温21度。

僕らは、ほど良い水量で足早に流れる川を、あまり漕がずにスイスイと下ってゆきました。

  「今日、ここに来て良かった・・・」

そんなゲストの声が聞けた僕は、ほっと安堵したのでした。

 

 また遊びに来てね!。

ブログタイトルは、

Niel Sedaka  ニールセダカ: Laughter in the Rain  雨に微笑みを (1975) より。

http://youtu.be/VCusyLPrFCo


ドラマチックじゃないレイン

2013-06-24 | アークツアー 梅雨

 最高気温25度。

 「川は、水位が上がるにつれて水の流れは速くなります。

今日の川は、平水時より少し水位が高く流れがよく、あまり漕がなくてもスイスイと下れます。

というわけで、今日は半日のツアーですが、コースは6キロに延ばしました。

向かい風もなく水面もおだやかですし・・・」

 

 梅雨空から細かい雨が降っています。

白い霧のベールをまとっているのは、夏が近づき緑が濃くなった山。

雨具を身にまとった僕らは、無数の波紋の水面にカヤックですべりだしました。

 「久しぶりに沈下橋が浸かるほど増水しそう・・・」

と、かまえてみたものの、過ぎてみれば、なんだか肩透かしだった先日の台風4号。

その雨は、本日の川の流れをほんの少し太くしただけでした。

「今日は雨でザンネンですねぇ・・・」とアーク佐野。

「あ、でも雨の景色も、なかなかいいものですね」はゲスト。

 

 だれっちゃおらん静かな川原でコーヒーブレイク。

雨の川べで雨よりもうるさかったのは、アーク佐野のおしゃべりなのでした。


ア・ロング・ホット・サマー

2013-06-19 | アークツアー 梅雨

 最高気温33度。

 「今年もまた、長く暑い夏がはじまったなぁ・・・」

カヌーゴール地点に車を置き、ツアー集合場所に自転車で戻る途中。

6月の暑熱の沈下橋にたちどまった僕は、空と川をぼんやりとながめていました。

 

 千切れたりくっついたりしながら、白い雲が水色の空をゆっくりと流れてゆく。

空梅雨の川の流れは、ぐんと痩せて、その水は、少しくすんで見えます。

一度、沈下橋をこえるほどの水が出れば、川底があらわれて、水の透明度が良くなるのですが。

 

 「橋の下をたくさんの水が流れた」そんな、おフランスあたりの慣用句をもじって、

「橋の上をたくさんの雲が流れた」と四万十のお気楽ガイドはつぶやいたのでした。

さぁ、ツアー集合場所まで、もう、ひとっぱしり。

 川の高低差が小さい四万十川は、ヘビのようにクネクネと曲がりながら、ゆったりと流れます。

そんな川の年平均水温は高く、真夏の川面の水温は、なんと30度前後。

まだ比較的キレイな水の中「バシャバシャ川遊び」も長い期間楽しめる川です。

「夏の四万十川は、ただカヌーで下るだけではもったいない・・・」

そんな思いからアークでは、「バシャバシャ川遊び」も取り入れたツアーを行っています。

今日は、目黒川からスタートしてみました。川面の水温25度。

 何かいるかな?

四万十川本流の川面の水温27度。

現在、岩間沈下橋は水深が浅く、水量が少ない時は、飛び込みキケンです。ご注意を。

おまけです。


笹の葉いろの川で

2012-07-15 | アークツアー 梅雨

のち 最高気温30度。

 長雨の季節が、そろそろ終わりそうな四万十です。

「最後にもういっちょう暴れるか」といわんばかりに、

梅雨は、ゴンゴンと黒い雲を空に走らせ、ザァザァと雨を降らせました。

そ・し・て・四万十川は、増水。

 

 泥水は、ときどき沈下橋を隠して流れてゆきます。

水量が多い梅雨は、川の魚もなかなかのんびりできませんね。

僕らは、川の水量が落ち着いた日に、笹いろの川をカヌーで下りました。スイスイと。

いつもより、1、2メーター程水位が高く、水の流れが速い。

ごーかいなジャンプですね。一回だけでも、ゴーカイ・・・なんてね。

この日、他のカヌーの人の姿はみかけず、

四万十川のカヌーは僕らの貸切となったのでした。わーい。

川原は、むわっとむしあつい、でも、水面をわたる風は、涼しい。

川は、自然は、毎日ちがう表情を見せてくれます。


すいすい夏風カヌー

2012-07-09 | アークツアー 梅雨

 最高気温32度。

 水量ゆたかな川面の水温は、23度ほどか(水温計をなくしてしまった・・・)。

風は、ゆるーい北風→無風→南風(夏風)。

今日の川は、まじめに漕がなくても、カヌーは速い水にのってスイスイと下れます。

 人気のない夏の川べ。

聞こえてくるのは、木々のざわめき、風の歌、瀬音、セミの合唱、鳥の声。

夏の四万十は、川遊びもまた楽しいフィールド。

僕らは、支流のキレイな水とたわむれたり、沈下橋からザブーンと飛び込んだりもしました。

今日もロングコースでした。

目黒川。暑い陽射しの下、少し冷たい水が気持ちイイ。

目黒川から四万十川へ。水と水とが出会うところ。

今日はオッケー。でも平水時だと、水が浅くて飛び込めないかも・・。


カミナリ雨となつの空

2012-07-07 | アークツアー 梅雨

のち 最高気温31度。

 雷雨のち夏空。

七夕の四万十川は、まだ少し水位が高く、流れが速いです。

力強く速く流れる水と、風に背中をおされたカヤックは、グングンと川を下っていきました。

ざっばーん!川ガキ飛びこむ水の音。

流れの良い今日は、ロングコースとなりました。

川面の水温、22度。気持ちE!


どうしたんだ夏の高気圧

2009-07-26 | アークツアー 梅雨

 最高気温29度。

 どうしちまったんだ夏の高気圧!とっとと真夏の青空を連れてきておくれ!

7月も終わりだというのに、ジメジメ梅雨空が続く四万十です。

 

 四万十は、昨日から激しい雨がガシャガシャと降ったり止んだり、不安定な天候です。

まるで、雨空の水量を調節するダイヤルが、こわれちまったかのよう。

四万十川は、少しずつ水位があがりました。結局、今日のツアーは中止に。

 

 ヒマになった僕は、ベランダで胡坐を組み、暗い空をながめながら雨音をききました。

肌にうっすらとまとわりつく、湿って生ぬるい空気。

ラジオから流れてくるのは、ベンチャーズ・ビーチボーイズといった夏の定番の曲。

そんな真夏の太陽をイメージさせる曲が、ジメジメした生ぬるい空気とマッチせず、なんだか可笑しい。

ひねもす、ボンヤリと本を読みながら過ごしました。

 

 「大切なのは目的地ではなく 旅そのものだ」 T.S エリオット

ツアーは中止だけど、あまりくよくよせず、

エリオットさんの言うとおり、今は雨降りの旅の空を楽しみますか。


おなじ時、ちがう空の下で

2009-07-22 | アークツアー 梅雨

のち 最高気温32度。

 「明日の午後には、もう東京のオフィスで仕事してますよ・・・」

陸の孤島と言われる四万十のフィールド。

その山深い黒尊川中流域で、僕たちはシュノーケルをつけて川を流れていました。

 

 今にも泣き出しそうな曇り空、むしあつい空気。川面の水温は、25度。

鬱蒼とした森林が、透明度の高い川のすぐ両脇にせまっています。

聞こえてくるのは、清らかな水が流れる音、鳥の声。自然の音だけ。

冒頭のゲストの言葉を聞いた僕は、今僕らがいる環境とのギャップに深い感慨をおぼえました。

 印象深い旅のフィールドや人は、やがてその人の「ココロの地図」に刻まれて行きます。

おなじ時、ちがう空の下で流れている「もうひとつの時間」。

オフィスや家でふと思いだせる、旅先での時間、出来事、出会った人。

そんなココロの地図が広くて深い人は、なんだかとても素敵だなぁ、と僕は思うのでした。

初めて瀬を下るときは、胸がどきどきしますね。

気持ちよか!

私の名前はなんでしょう?図鑑で調べてね。

ドナ ドナ ド~ナァ♪ちがうか!

夏の正しいパドルの使い方なのです。

お昼は川沿いのツリーハウスで。乾杯!

モノクロームな四万十川の景色もなかなか良いものです。


夏へのカウントダウン

2009-07-13 | アークツアー 梅雨

最高気温32度。

 雨雲が風にながれて、太陽が顔を見せはじめました。

夏の陽射しが水面でキラキラはじければ、あたりはセミの大合唱につつまれます。

梅雨も最終章。もうまもなく、シーズン・イン・ザ・サン!!

四万十川の水量は、平水。川面の水温は、25度。

 

画像は、梅雨空のバシャバシャ川遊び&カヌーツアー

夏のお約束、水かけごっこ。

♪さあゆくんだ その顔をあげて 新しい風に ココロを洗おう♪

沈もまたユカイ・・・。

いぇーい!梅雨空のツアーを楽しんでくれて、どうもありがとう!!

紅一点。逆ハーレム状態? つゆぞらSMILE。

雨中ジャンープ!!水深はやや浅め。

朝、車を待つ間、雨雲が去って、晴れ間が見えてきた。

雨に洗われて、夏の日差しに輝く山と川。


梅雨から夏に明ける前に

2009-07-07 | アークツアー 梅雨

時々 最高気温32度。

 モノトーンの雲がちぎれながら、東の空にゴンゴンと流れて行きます。

先程からチラチラと青空が見えはじめた空に、カヤックで川を下る僕らは願う。はやく晴れてください、と。

やがて空は、キッパリと覚悟を決めたかのように、スッパリと雨雲を脱ぎ捨てました。

「待ってました。そうこなくっちゃ」

 雨に洗われスッキリとした青い空。

木々の葉についた雨粒が、陽にキラキラと輝いています。

肌にジリジリと突き刺さる夏の日差しが、にゃんともうれしい!

ゲストの皆の表情も、ピカピカに明るくなりました。

 

 僕の気持ちをくじきかけた、早朝のガシャガシャ降りの雨が今はウソのよう。

「ツアー決行の判断を最後の最後まで迷ったけど、

今日は良いほうに転がって、よかった、よかった!!」

 

 たっぷりと雨水を吸って(飽和状態のスポンジのように)水が出やすい梅雨の山と川。

でも、今日の川は、ほどよい水量におさまって適度に流れが速くなってます。

 

 そんな、ザァザァと速く流れる川を、スイスイと下だった僕らは、

コース途中の沈下橋から、ザブーン!と川に飛び込んだ。

梅雨から夏に明ける前の川で、ぬくい水と陽と遊ぶ一日を楽しみました。

四万十川にカンパーイ!

今日は水の深さも充分さ。梅雨空に思いっきりジャンプ!

最後はトリオで決めてくれました。


雨の日のカナディアン

2009-06-03 | アークツアー 梅雨

時々 最高気温23度。

 なまり色の雲が、頭上に広がっています。

今日のツアーは、青空のローテーションの谷間か?うーん、ざんねんです。

しばらくすると、小さな雨粒が空から落ちてきました。

 

 水面に無数の波紋をつくる雨。

小僧な僕は、カヌーの上で、雨がうるさい!と空をにらむ、

でも大人なゲストは、この雨にも悠然とした態度ですごしていました。

見習わなければ。

 

 雨に煙る6月。今年の四国の梅雨入りは、例年より少し遅くなる予報です。

雨雲に空が閉ざされがちな梅雨ですが、晴れたときの気温はもう「アラウンド・サーティー」。

晴れ間は、沈下橋から飛んだり、水中眼鏡で水の中をのぞいたり、全身で川と遊べます。

そして梅雨どきは、雨の日でも気温&水温が高めなので、雨の川を楽しみたい人にもおススメです。

 

 雨量がめちゃ少なかった、春~初夏にかけての四万十川。

そのため川は極端に痩せて、非常に水量が少ない状態が続いています。

この先の梅雨の雨にキタイです。

 水量が少ないため、瀬が細く狭くなっている。水温23度。

Kさん。旅の話し、とても興味深かかったです。ユーコンカヌー&オーロラ。行きたい!

て〇〇ちゃん、カナディアンは久しぶりですね。しっかり梶取りしてね。

photo by T。ゲンジホタル。高瀬沈下橋付近。